| かったブラジルという遠い国(飛行機で24時間)を訪問し、両国の交流を文化を通して深めることが出来ました。 多くの皆様から応援と助成を頂き、感謝申し上げます     
          「語り」ポルトガル語のテロップが用意され、           同行した東音会の岩田喜美子氏の三味線は特に関 小島光代氏の語りに涙する聴衆もいた。 心が高かった。      セッションは、日本の歌「村祭り」 1年がかりで準備をしてくださった現地在 住日本人     音楽大学でアントニオ氏と共演 ブラジルの著名なピアニストシーロ教授    音楽大学学生によるアンクルン体験演奏 現地小学校訪問 日程 
          2001年12月4日出発                     
          7日・・・サンパウロ大学公演 
          8日・・・交流基金公演                                                          
          9日・・・サント・アンデレ公演      同日午後・・・日系人の為の公演 
          10日・・・リオデジャネイロ大学公演 
          13日・・・サンパウロの音楽大学でアンクルンリサイタル                                     14日・・・サンパウロの私立小学校訪問 
          12月16日帰国  |