フランスにおける年齢別・検査種類別BSE確認件数
(1991年−2002年4月4日)
作成:農業情報研究所(WAPIC)
計  | 
        Passif検査(1)  | 
        Actif検査(2)  | 
        Syst.検査(3)  | 
    |
3.6歳  | 
        1  | 
        0  | 
        0  | 
        1  | 
    
4.1−4.9歳  | 
        45  | 
        37  | 
        5  | 
        3  | 
    
5.0−5.9歳  | 
        174  | 
        114  | 
        36  | 
        25  | 
    
6.0−6.9歳  | 
        230  | 
        90  | 
        83  | 
        51  | 
    
7.0−7.9歳  | 
        103  | 
        36  | 
        46  | 
        21  | 
    
8.0歳以上  | 
        36  | 
        1  | 
        27  | 
        8  | 
    
計  | 
        584  | 
        278  | 
        197  | 
        109  | 
    
フランス食品安全機関(AFSSA)の個別のケースに関するデータ(08/01/2002 ESB: Epidémiologie active et épidémiologie clinique: données chiffrées)から集計した。
(1)農家・獣医・屠殺場関係者等からのBSEが疑われるケースの通報をまっての検査。従って、既に発症している牛が検査対象と考えられる。
(2)「リスク牛」(農場での死亡牛、安楽死させた牛など)の検査(まずは簡易検査=ラピッド・テストを利用)。
(3)食用に屠殺される30ヵ月以上(2001年7月からは24ヵ月以上)の牛の義務的検査(まずは簡易検査=ラピッド・テストを利用)。