農業情報研究所
米国:2002年の遺伝子組み換え作物作付面積、大豆・綿で7割を越える
農業情報研究所(WAPIC)
2002.7.5
6月28日、米国農務省(USDA)が2002年のコーン・大豆・麦・棉の作付状況を発表した。それによると、遺伝子組み換え作物の作付面積比率はコーン、綿、大豆のいずれについても2001年より増え、それぞれ34%、71%、75%となっている。下に2001年と比較した数字を掲げるが、サンプル調査のために一定の誤差がある。誤差は相当に大きい場合があるので、それも示しておく。
米国における遺伝子組み換え作物作付状況(2001-2002年)
(全作付面積中の比率:%)
コーン  | 
        陸地綿  | 
        大豆  | 
    ||||
|   | 
        2001年  | 
        2002年  | 
        2001年  | 
        2002年  | 
        2001年  | 
        2002年  | 
    
Bt  | 
        18%  | 
        22%  | 
        18%  | 
        13%  | 
           | 
           | 
    
   | 
        1.8
  | 
           | 
        5%  | 
           | 
           | 
    |
HR  | 
        7  | 
        9  | 
        32  | 
        36  | 
        68%  | 
        75%  | 
    
   | 
        3.1  | 
           | 
        2.8  | 
           | 
        0.8%  | 
    |
SG  | 
        1  | 
        2  | 
        33  | 
        32  | 
           | 
           | 
    
   | 
        6.5  | 
           | 
        4.2  | 
           | 
           | 
    |
計  | 
        26  | 
        34  | 
        69  | 
        71  | 
        68  | 
        75  | 
    
|   | 
        1.4  | 
           | 
        2.2  | 
           | 
           | 
    |
              Source:USDA,Crop
Production--Acreage,02.6.28
              Btはbacillus
Thuringiensisを含む害虫抵抗性作物、
              HRは除草剤耐性作物(通常の育種法によるものは除く)、
              SGは上の両方の形質をもつ作物。
              下段の数字はプラス・マイナス両方向にこれだけの誤差があることを示す。