国際音楽の日・シンポジウムコンサート
国際音楽の日
 1975年、カナダでユネスコの国際音楽評議会(IMC)による最初の世界音楽週間が開催され、当時IMC会長
だったユーディー・メニューイン氏が、紛争の絶えない世界を憂い、10月1日を「国際音楽の日」と定め、「世界の
すべての人々が自分の敵や反対者をも助け合い、憎しみを兄弟の愛に変えるよう努める日にしよう、そして、あら
ゆる国や地域の人々がさまざまな音楽的表現を通して、暮らしの中の音楽のすばらしさを認識する機会を与えられ
るようにしよう」と呼び掛けたのがきっかけ。              
77年のIMC総会で正式に提案が可決され、翌年から、賛同する世界各国で、記念事業が開催されている。    
日本では、94年11月に略称「音楽振興法」によって10月1日を国際音楽の日」に定めた。                  
                                                                (“Wevタイムス”より説明文引用)

2006年10月1日、小雨模様ではありましたが、890名のお客様がご来場下さり国際音楽シンポジウムコンサ
ートが開催されました。
音楽は人の心を優しくしくしたり、勇気を与えてくれたり、癒してくれたりします。
それを実感した公演に感動しました!

主催  「竹」想像のまち平塚実行委員会  生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク神奈川
共催  平塚市  財団法人平塚市文化財団  財団法人音楽文化創造
後援  文化庁  平塚市教育委員会  神奈川県立平塚商業高等学校

開場前から大勢のお客様が
おいで下さいました。

会場いっぱいのお客様
竹の音が良く響くホールでした。

一番人気の若い男性スタッフと

和楽器と洋楽器のコラボレーション

子ども合唱団のミュージカル「竹取物語」
は感動的でした。

この公演を企画実行した大屋さん。
思いのあるすばらしい方です!

インドネシアを代表してムリアルタご夫妻がご来場下さいました。

音楽文化創造・嶋崎理事長さんと

美しいお花をいただきました。

元気の元・その1

元気の元・その2

元気の元・その3

アンクルンの演奏写真がありませんが、インダ・プトゥリはこの日のために特別にアレンジした「かぐや姫」
を20分間演奏しました。
トップへ
トップへ
戻る
戻る