UO:R版(2D) |
UO:LBR版(2D+α) |
UO:TD版(3D) |
![]() |
←2Dと同じ | ![]() |
生息場所 | 解説 |
・蛇城 ・蜘蛛城周辺及び地下 ・イルシェナー |
オフディアン族(以下蛇族)の尖兵隊。攻撃力もそこそこで、魔法は使わないので中級の冒険者でも勝てます。しかし蛇族は、どれも姿が一緒なので間違えない様に!!!とんでもない目に合う事があります。^^; |
−戦利品− | |||||||||||
![]() |
150gp | ![]() |
−枚 | ![]() |
◎ | ![]() |
◎ | ![]() |
・宝石 | ||
![]() |
1枚 | ![]() |
× | ![]() |
L1 | ||||||
![]() |
−枚 | ![]() |
× | ![]() |
× |
ベルゼバブの戦闘記録 | <ステータス> | <調教> | <特殊能力> | |||||
戦歴 | 1勝0敗 | STR | 150〜320 | 調教 | 不可 | 特に無し | ||
時間 | 47秒 | DEX | 65〜160 | 食性 | − | |||
撃数 | 10撃 | INT | 95〜190 | |||||
包帯 | −枚 | AR | 18 | <扇動> | ||||
解毒 | −本 | 扇動 | ○ | |||||
リフ | −本 |
UO:R版(2D) |
UO:LBR版(2D+α) |
UO:TD版(3D) |
![]() |
←2Dと同じ | ![]() |
生息場所 | 解説 |
・蛇城 ・蜘蛛城周辺及び地下 ・イルシェナー |
蛇族の戦士達。こちらもあまり強くありません。(魔法も使ってこないし・・・・)テラサン族との戦いにおいては、蜘蛛戦士達の押さえ役か?アベンジャーはとても押さえ切れないでしょう。 |
−戦利品− | |||||||||||
![]() |
150gp | ![]() |
−枚 | ![]() |
◎ | ![]() |
◎ | ![]() |
・宝石 | ||
![]() |
1枚 | ![]() |
× | ![]() |
L1 | ||||||
![]() |
−枚 | ![]() |
× | ![]() |
× |
ベルゼバブの戦闘記録 | <ステータス> | <調教> | <特殊能力> | |||||
戦歴 | 1勝0敗 | STR | 150〜320 | 調教 | 不可 | 特に無し | ||
時間 | 39秒 | DEX | 65〜160 | 食性 | − | |||
撃数 | 9撃 | INT | 95〜190 | |||||
包帯 | −枚 | AR | 18 | <扇動> | ||||
解毒 | −本 | 扇動 | ○ | |||||
リフ | −本 |
UO:R版(2D) |
UO:LBR版(2D+α) |
UO:TD版(3D) |
![]() |
←2Dと同じ | ![]() |
生息場所 | 解説 |
・蛇城 ・蜘蛛城周辺及び地下 ・イルシェナー |
見習の魔術師達です。仮免中(???)ですが魔法は使ってくる為、レジ(魔法防御)の低い方はご注意を。魔法に気を付けておけば、中級の戦士でも十分に勝てます。 |
−戦利品− | |||||||||||
![]() |
150gp | ![]() |
−枚 | ![]() |
× | ![]() |
◎ | ![]() |
・ポーション |
||
![]() |
1枚 | ![]() |
× | ![]() |
L2 | ||||||
![]() |
−枚 | ![]() |
◎ | ![]() |
× |
ベルゼバブの戦闘記録 | <ステータス> | <調教> | <特殊能力> | |||||
戦歴 | 1勝0敗 | STR | 180〜205 | 調教 | 不可 | 特に無し | ||
時間 | 32秒 | DEX | 96〜120 | 食性 | − | |||
撃数 | 7撃 | INT | 190〜215 | |||||
包帯 | 1枚 | AR | 15 | <扇動> | ||||
解毒 | −本 | 扇動 | ○ | |||||
リフ | −本 |
オフディアン族 | 01 | エンフォーサー | ウォーリア | アプレンティスメイジ |
02 | シャーマン | ジャスティス | ジーロット | |
03 | アベンジャー | ナイトエラント | マトリアーク |