下記の職人技を使っても効果の無いものも有りますので注意して下さい。また、必ず当たるものとは限りませんので、あくまでも少数派パックを見分ける参考程度にして下さい。
(注意)この職人技で金銭等のやり取りはしないで下さい。
それと、サーチ、サーチと呼ぶのは辞めましょう!ダサいです(笑)。
これからは皆さんも職人としての意識と誇りを持ち、職人技と言うように心がけましょう!!
皆さんも職人技を発見したら是非、当HPまでメール等で御連絡下さい。


【職人技 三十一】
ELEMENTAL ENERGY
今回のパック(BOX)により当たる当たらないのばらつきがありますが、
外見からの少数派(スー以上の)見分け方は・・・
1、パックを左横からみます。その時パックの表面キャラクターの左手金色の部分そこがはみ出ているか否かで判断できます。
2、裏面をみます。裏面に翼が描かれています。その翼パックの右半分の部分に注目して下さい。その半分の部分の翼が他のものよりズレテイルが否かの少数派です。
今回は少数派を絞りこんだ上で滑りと組み合わせてみてはいかがでしょうか。

【職人技 三十】
CYBERNETIC REVOLUTION
まず注意して頂きたいのはBOXごとにカードの滑り具合が違う!!という事です!この辺りは下記の「THE LOST MILLENNIUM」と同じですね。
次にパックを外見から見分ける方法ですが、
1.
まずパックを正面からみます。
2.サイバーエンドドラゴンの左首の眼(らしき青い部分)をみます。そのままパックを横にして下さい。
3.そしてサイバーエンドドラゴンの左の眼(らしき青い部分)が微妙にズレているパックがあります。
光り物は約4〜5パックですので、ズレているパックが4〜5パックでしたら少数派ですので当たりです!
しかし、ダミーパック等ありますので、注意して下さい。滑り技と組み合わせるのもよいでしょう。

【職人技 二十九】
THE LOST MILLENNIUM
え〜新パック第四弾です。まず注意して頂きたいのはBOXごとにカードの滑り具合が違う!!という事です!!スールーと滑るのでスーやウルと思い購入してもノーマルという事もあります。アジア版の様な感じでしょうか?逆にヌメッとした滑りにくいのがスー、ウルという事があります。もちろん従来通りに対応できるBOXもあります。そこを踏まえてBOXがどちらのタイプなのかを考慮し職人技を使用して下さい。(レリは簡単です。)

【職人技 二十八】
FLANING ETERNITY
え〜今回少し難しいです。滑りで対応できますが、今までの感覚とは若干違います。レアも結構滑ってくれるので気をつけてくださいね。
BOXの統計をとりましたので報告します。1箱にはレリ2、ウル1、スー3と入っております、レリの確率はスーのレリバージョンというのがおおいです。
また左列にレリ2、ウル1、スー1と偏って入っていました。

レアパックの位置は、左列の上から2番目スーパック、5番目レリパック、8番目レリパック、12番目ウルパックという感じで入っておりました。もちろんカートン等により場所は変わると思いますがサラのBOXを見かけたら一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【職人技 二十七】
ソウルオブデュエリスト
はい!!何と今回から全部のパックにレア以上が入っていますので普通に購入すればレアはゲットできます。詳細は1BOXあたりレアとスーのコンビパック3パック、ウルパック1パック、レリパック2パックと光モノは全部で6種類封入されています。
光モノだけをゲットするには今の所滑り技しか無いもようです。ちなみにレア、スーのコンビパックは滑りでの狙い撃ちは難しいです。有効な職人技がみつかり次第掲載致します。

【職人技 二十六】
ファラオの遺産
あまりイケテ無い今回のパックファラオの遺産についてです。
パックの上下をみます。そしてパックのしまりの緩いもの否かの少数派をねらいます。ゴワゴワしてるパックです。
その他情報によると、パックの一部の絵の色が微妙に違うものもあるとの事です。印刷のロットの関係と思われます。注意深く見て下さい。

【職人技 二十五】
天空の聖域
天空の聖域のパックですが、今の所有効な外見での見分けかたは、
パックの上下をみます。そしてパックのしまりの緩いもの否かの少数派をねらいます。
また、もう一つはビラビラの部分がパックのキチッと張り付いていなくて反ったり離れているものの少数派か否かです。
しかし、BOXによっては全く効かない場合もあり、今回外見から見分けるのは難しいと思います。また滑り技を利用しても今回のスーレア等は滑りにくい為かなり苦戦するかと思われます。
しかし!!!今まで数々のレアを職人技でゲットしてきたサヴォイフリークの皆さんなら必ず乗り切れるはずです!!!!

【職人技 二十四】
暗黒の侵略者
今回から若干パックのロマークが変わりましたね!
パックの吊し穴部分に注目して下さい。カオスの角の赤い部分に吊し穴がかかつているか否かの少数派です。他にも見分け方がありますので、BOXによっていろいろと組み合わせると効果的です。

【職人技 二十三】
DUELIST LEGACY5
さらにさらにまいどお馴染の復刻版です。パックの表の地球マークが上下にずれているかどうかで判断します。
またヘッダーの部分の穴のズレ具合でも見分けれます。確実にスパーなどを狙いたいのなら滑りで行きましょう!
またBOXの17パックあたりが、レアを締めているので、普通に2〜3パック買えば当たるでしょう。

【職人技 二十二】
混沌を制す者
BOXにより判別の方法が変わります。
1、パックを束ねて、真上からみます。すると、8パックほど、ヘッダーの部分がごわついているものがあります。それがレアです。たまに外れもありますので、他の方法や、一つ二つ先に買って確認した方がよいです。
2、パックの裏を見ます、CG〜と書かれている部分が出ているか、隠れれういるかの少数派です。
3、上記の方法が微妙な場合は、玩具安全基準合格と書かれている部分を見て下さいそれでも判別できます。

【職人技 二十一】
闇魔界の脅威
今回の初版パックは少し難しいです。BOXにとって極端に違います。
1. パックの表の部分のヘッダーに注目して下さい。デーモンの角がはっきりと見えるものとギザギザが掛かっているものがあります。その少数派です。
2. 裏のCG200と言う部分が隠れているかいないかの少数派でも判別できるものもあります。滑り技も使いえますが今回はなかなかすべりません!気をつけて下さい。

【職人技 二十】
DUELIST LEGACY4
さらにまいどお馴染の復刻版です。パックの表の地球マークが上下にずれているかどうかで判断します。
またヘッダーの部分の穴のズレ具合でも見分けれます。確実にスパーなどを狙いたいのなら滑りで行きましょう!

【職人技 十九】
DUELIST LEGACY3
まいどお馴染の復刻版です。今までのもを参考にして下さい。
また、さらに効果的な見分け方としてあるのが、パックの裏のビラビラをめくり銀の部分が細いか太いかで見分けられます。BOXにより比較的簡単にできるものと出来ないものがあるので注意して下さい。

【職人技 十八】
ガーディアンの力
ボックスによって使いわけないといけません。
その1、パックを束ねる、そしてパックを上からみるとパックの閉まりが悪いものがあります。
その2、パックを束ねる、横からみて、遊戯のデュエルディスクがはみでているか否かの少数派です。
その3、これは簡単です。遊戯の髪の色が濃いか薄いかで判断します。
ボックスによっては、上記の職人技を組み合わせて使用しないと通用しないものもあります。

【職人技 十八】
黒魔導の覇者
今回は少し難しです。BOXにより職人技を使いわけないといけません。
まず、パックの表のキャラクター左のカオスマジシャンでしょうか、そのキャラの帽子の先の部分が他のパックに比べて、朱色ぽいか赤みが強いかの少数派で判断します。また、色の変化に加えて、吊しの部分に絵が掛かっているかいないかの2つを組み合わせて少数派をみつけるBOXもあります。柔軟に対応して下さい。滑り技と併用すれば効果はあるでしょう。

【職人技 十七】
DUELIST LEGACY2
まいどおなじみの復刻版です。よりによって今回も1BOXあたり大半がレアが締めています。職人技十五を参照して下さい。

【職人技 十六】
ユニオンの降臨
まず、パックの表おみます。そして、コナミマークが左右によっているか否かの少数はで見分けます。
または、パックの裏のCG120の文字の隠具合でも見分ける事が可能です

【職人技 十五】
DUELIST LEGACY
今回のシリーズに関してパックの印刷等で少数派を分ける職人技はありません。なぜなら、今回のシリーズ1BOXあたり大半がレアが締めているからです。ですから確率的に2〜3パック買えばレアはほとんど入っています。ただしBOXが混ぜられていないのが条件です。
また、レアの位置は最後なので滑り技は使えます。

【職人技 十四】
新たなる支配者
今回の職人技は比較的簡単です。まず、パックをきちんと整列さて右側をみます。遊戯の腕のデュエルデスクの辺りが、はみ出てないか否かの少数はです。
レアは一番最後に入っていますので、滑り技は使えます。しかし今回のカードはノーマルも滑りやすいので注意して下さい

【職人技 十参】
王家の守護者

今回の職人技はかなり難しいです。パックの封入の仕方もひと工夫されており、パックによりカードが全て裏表逆に入っているものもあるので、滑り技が使いにくくなっています。従来通り封入されている場合は最後なので滑り技は使えますが、裏表逆の場合はパックの裏の先頭に入っていますので難しいです。


【職人技 十弐】
甦りし魂

・まず、パックの表に注目!上下のハシ部分の印刷がズレているもの。
・パックの表を見ます。ヘッダー部分の所ににヤマタノドラゴンの目があります。その上下のズレ具合です。
・裏のビラビラをめくり数箇所の小さい穴があると思います。そのあなの左右上下のズレ具合です。
BOXにより方法も違ってくるので、注意してください。滑り技は使えますがレアの位置が逆さまになっているものもありますので注意して下さい。


【職人技 十壱】
闇を制する者

・今回は少し難しいです。まずなかなか外見だけで少数派を見つけるのは難しいです。ですが、レアの位置が最後なので、滑り技は使えます。注意する所は、レアが逆さまに入っているので、そこだけ気をつけて下さい。
・パックの裏をみます。ビラビラの隠れ具合の少数派です。


【職人技 十】
ブースタークロニクル

・パックの表のコナミマークに注目!コナミマークが左右にズレている否かの少数はです。またレアの位置は一番最後なので滑り技も使えます。


【職人技 九】
悪夢の迷宮

・パックの表のコナミマークに注目!コナミマークが左右にズレていか否かの少数派です。
・吊しの部分、(ヘッダーの部分)に注目!ヘッダーの部分が他のパックに比べて短いか否かの少数派です。 ・パックの裏に注目!うらの、CG033がビラビラで隠れているか否かの少数派です。
・パックを束ねます。そして左側をみます遊戯のカードを持っている指に注目!そこがはみ出ているか否かの少数派です。
また、レアの位置は一番最後なので、『滑り技』も使えます。


【職人技 八】
仮面の呪縛

・パックの裏を見て下さい。裏にCG007と書かれた部分が有ります。そこが、ビラビラの部分で隠れているか否かで見分けます。また、レアの位置は一番最後なので、『滑り技』も使えます。
・パックの表のコナミのロゴマークがズレている等他と違う少数派です。


【職人技 七】
鋼鉄の襲撃者

パックの表のコナミマークを見ます。そのマークが、下がっているか否かの少数派で判断します。中にはダミーも有りますの注意して下さい。


【職人技 六】
千眼の魔術書

・パックの裏にある『YU-GI-OH!』のロゴが釣るしの部分に近いか否かの少数派です
・パックの裏にある問い合わせ先等が、書いてある部分が左右どちらかに寄っている少数派です。
・パックの裏の『PC・・・』の部分が隠れているか否かの少数派です。複数の方法で試して下さい。またボックスによって全く通用しないものもあるので、注意して下さい。


【職人技 伍】
暗黒魔竜復活

・表のコナミマークの位置が、離れているかそうでないかの少数派です。これは、今までの職人技と同じやり方ですね
・パックの表をみます。そして、遊戯の右の髪に注目!!下から数えて2番目のとんがっている髪が、ヘッダーとパックの境界線にかかっいるか
否かで、判断します。


【職人技 四】
カースオブアヌビス

・パックの表に有る、『YU-GI-OH!』というロゴに注目して下さい。
吊しの穴の有るヘッダーの部分に 『YU-GI-OH!』というロゴが、引っ付いているものが、レア入りでした。上のパックでいえば、左のパックが引っ付いているもので レア入りで、右のパックが離れていて、ハズレでした。少し光りのかげんで見にくかと思いますが、実物だと簡単に分かると思います。恐らく、少数派・多数派で今回紹介したものと逆の物も有るかと思われます。

・ 10〜20枚キレイに束ねる。右側をみると絵がはみ出ているものと、はみ出ていないものがあります。(遊戯の肩)その部分で判断します。その少数派がレア入りです。これは、マジック・ファラオと同じ方法です。

・ パックの裏を見ます。吊しの穴のある部分(ヘッダー)が他のものと比べ、しわくちゃになっているものがレア入りでした。


【職人技 参】
マジック・ファラオ

10〜20枚キレイに束ねる。右側をみると絵がはみ出ているものと、はみ出ていないものがある(遊戯の指)その少数派がレア入りです


【職人技 弐】
レジェンド

裏を見てください。遊戯の裾ののぞきぐあいが違う場合があります。たくさんのぞいているか、すこしだけかで判断します。 少数派がレア入りです。


【職人技 壱】
共  通

・パックの色が他の物とすこし違うものを選ぶ。濃いかったり、薄かったり、その少数派です。
・パックの吊るす部分の丸い穴が他の物とずれている物の少数派。
・パックを曲げた時に少し硬めの物 。
・パックをつめでこすってみる。7弾から発売されたシリーズのレアカードは、一番後ろにあるので カードをずらして一番後ろをこすればいいでしょう。
名前のところがデコボコしていたらレアです。その際はカード・パックに傷をつけない様にベリーソフティーにして下さい。
今から紹介する職人技は、人により個人差は有りますが、練習をすれば、かなりの確率で、『ウルトラレア』以上をゲットする事が出来ます。
最も、有効なのは、レアカードが一番後、つまり5番目に入っているシリーズです。まず、パックを普通 に持ちます。そして、裏を向けレアカードの入っている位置5番目のカードだけを、上下にずらしてあげます。すると、簡単にスルッと滑れば、それは『ウルトラレア』以上です。明らかに、ノーマルとは感触が違います。練習は必要ですが、コツをつかむと簡単にできます。また、最近レア・スーパーレア(文字がカードに彫られているもの)が逆さまに入っているもがもあります。『コスル』職人技を使うときは、上下にしてみて下さい。他の職人技と組み合わせてみると、より効果 的です。