夏合宿 2000
★去年、1年生として初めての合宿に参加した人たちの感想を集めてみました。
1年生は、これをもとに未知のバロニィ合宿を想像・妄想しちゃってください。
2年以上の方は、誰の感想か当ててみるのも面白いかも♪
☆夏合宿は、バロニィ最大のイベントであり、とても思い出深いものです。去年私はB班になり、
各班を回りましたが、最終的に自分の班に戻ってきた時は、共に回った同期への信頼と団結感、
そして自分の班への誇りを深く感じました。チャレンジマッチはボロ負けし、対抗戦でも1回も
勝てませんでしたが、同じ班の応援がとても嬉しかったです。
でもそれ以上に、夏合宿は心地良い居場所があったように思います。今年もとても楽しみです。
☆去年は何もわからずに参加したのですが、おかげでバロニィの真髄に触れることができました。
いい思い出になりました。
>「バロニィの真髄」ってもしかして、あの中日の夜ですか??・・・と言えば、誰だかわかりますよね?
1年生のみなさんは、是非自分の目で確かめてくださいねっ!
☆去年は、2日ほど遅れて参加したのですが、宿に着いた時、みんなの声が枯れててびっくりしました。
しかも、みんなハイテンションでとまどいましたが、すぐに自分もハイテンションになっていました。
テニスだけではなくて、みんなで応援を考えたり、先輩と仲良くなれたり、とても楽しかったです。
班はまるでファミリーでした。れいもんパパと、あすかママが懐かしいです。
☆夏合宿はとにかく皆熱くて自分も皆もおもいっきり!!っていう印象です。大学であんな達成感や充実感
を得ることができるとは思ってもみなくて今思い出してもおっきいものを感じます。
☆振り回しや班別対抗戦を通じて、班員のみんなといろいろな感動を一緒に分かち合えたことと、
途中参加の私とかよちゃんを、花火を打ち上げて迎えてくれたことが思い出に残っています。
>確かに、私たちが到着したのは中日でした。合宿の雰囲気だけでもビックリしていたのに、
最初の夜がお茶会だったから、カルチャーショック(?)の連続だったね。
☆大変なこともあったけど、夏合宿ではほんとにいろんな先輩と親しくなれたし、同学年の友達も
増えたし、みんなと一緒に頑張ったから、今これだけ仲良くなれて居心地が良くて楽しいんだ!と
思うからすっごく価値のあるものだなぁと感じてます!
☆あんなに走り回った7日間は初めてでした。あんなに声が枯れたのは初めてでした。
確かにキツイなぁって思うこともたくさんありました。でも、その分感動もいっぱい したし、バロニィが
大切にしているものを体で感じることができたような気がします ☆
最終日、班員の上級生と別れるのがやけに寂しかったのを覚えています。大学に 入ってからも、
何かに一生懸命になる機会を持てるというのは貴重なことだと思いま した。