![]() |
福島県相馬市松川浦の近くには、ここ数年来人気を集めている、いちご狩り園があります。毎年1月末から6月の初旬までオープンしています。県外から訪れる人も多く、休日にはたいへんなにぎわいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いちご狩りのシステムは、まず案内所で受け付けをします。ここでチケットを購入すると、いちご園のナンバーを指定されます。次にその指定されたいちご園に行き、そこでいちごハウスへと案内されるのです。この周辺には20件ほどのいちご園が点在していて、案内所ではそれぞれにお客を振り分けているのです。 また、各いちご園内のいちごは、その場で採って食べるだけで持ち帰ることはできません。おみやげ用は、この案内所で販売しています。 |
![]() |
![]() |
指定されたいちご園に到着。チケットを渡すと、ミルクの入ったパック皿を渡され、いちごハウスへと案内されます。 |
![]() |
![]() |
いよいよ、いちご狩りの開始です。30分1本勝負。ハウス入場時から30分間食べ放題です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外は2月の冷たい風が吹いているのに、ハウスの中はぽかぽかと熱いくらいです。 |
![]() |
![]() |
ハウスの中には明るい早春の光をめいっぱい浴びた真っ赤ないちごが、ここかしこにぷらぷら実っています。食べ頃のやつを遠慮なくかたっぱしから、ぶちっぶちっと手でもぎとり、ちょいとミルクにつけてパクっ、甘さばつぐん、香り最高、新鮮さが違います。そりゃそうだ、採れ立てだもの。 |
![]() |
![]() |
![]() |
食べ放題と言われて、元を取らねばというセコい考えもあって、最初は急ピッチで食べるのですが、さすがに30分は食べ続けられません。15分も食べれば、すでにおなかがいっぱいです。後半は、特においしそうなつぶを厳選して食べました。30分が過ぎた時は、のどもとまで、いちごがあふれそうな感じでした。 「う〜ぐるじぃ・・・」 |
帰りに、いちご園のおばちゃんと記念写真。「いっぱい食べたかい?また来てね。」ってにこにこ顔で言ってくれました。 |
入園料 | |
1/10〜1/26(完全予約) | 1200円 |
1/27〜3/31 | 1000円 |
4/1〜5/6 | 900円 |
5/7〜5/19 | 800円 |
5/20〜6/2 | 700円 |
●1/10〜1/26は、完全予約制により開園いたします。 | |
●団体割引は、25名様以上です。 ●小学生以上は、上記の料金です。 ●小学生未満は、半額です。 ※データはすべて2002年2月現在のものです。 |
■アプローチ |
●交通/●自動車:国道6号線と国道115号線の交差点から松川浦方面へ入り車で2〜3分。道路沿いに案内板が立ててあるので迷うことはないでしょう。 |
■お問い合せ |
●和田観光苺組合 福島県相馬市和田字下柴迫94 TEL・FAX0244-36-5535 ●相馬市役所 商工観光課TEL0244-37-2155 ●相馬観光協会(相馬商工会議所内)TEL0244-36-3171 ●JA相馬TEL0244-36-2101 ※データはすべて2002年2月現在のものです。 |
![]() |