|
![]() |
![]() |
あたりまえのことであるが館内は石ノ森章太郎のキャラクタだらけ・・・。おまけにアンパンマンまで飛んでいる。(この日は企画展として「やなせたかし、アンパンマン展」も開催されていた。) |
![]() |
![]() |
石ノ森章太郎の初期の作品など、ここでしか見られない映画も上映しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通路にも延々とキャラクタが続きます。“キカイダー”や“サイボーグ009”などのの作品にまじって、「えっ!これも石ノ森作品だったんだ!」という驚きがいくつかありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
館内には撮影禁止のコーナーがいくつかあって、ここでは紹介できない貴重な展示物がたくさんあります。 その中には、石ノ森章太郎ももちろん手塚治虫をはじめとする藤子不二雄、赤塚不二夫などなど日本漫画会を代表する漫画家達が若い時代に暮らした「トキワ荘」のリアル模型もありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここのスタッフたちは009などののコスチュームを着用していました。 こういうのってオタクにとっては、「ん〜もうたまらん!!!」の世界なんでしょうね。 対するウチのむすめは海水浴帰りのすっとこどっこいルックで009に勝負をいどむのであった。 |
開館を祝して、石ノ森章太郎をリスペクトする多くの漫画家たちの直筆サイン色紙が展示してありました。ちなみに江口寿史と相原コージですが、これってウマイのかしら???そう言えば、どことなくこの009、かってにシロクマっぽいかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
最上階には、漫画閲覧室があって自由に漫画を読むことができます。ちなみにカトウさん(写真右)が真剣にずーと読んでいるのは「巨人の星」でした。オイオイ!!なぜにここまで来て、梶原一騎なのよ!! |
■石ノ森萬画館 |
●アクセス [古川方面より] ・JR陸羽東線・石巻線で約80分 ・国道108号で約70分 [仙台方面より] ・JR仙石線(快速)で約55分 ・東北自動車道仙台南I.Cより仙台南部道路・仙台東部道路、三陸自動車道経由で約60分 (三陸自動車道石巻河南I.C下車約15分) ●駐車場 ・市内契約駐車場をご利用くださいとのこと。 [開館時間] [3〜11月9:00〜18:00(入館は17:30まで) [12〜2月9:00〜17:00(入館は16:30まで) 問い合わせ先…〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2番7号 ● TEL (0225)96-5055 ●FAX (0225)96-5045 ●URL.http://www.mangattan.net/ ※2003年8月現在のデータです。 |