|
![]() |
![]() |
一段目の滝です。滝壺直下部分こそ、そこそこの深見はあるもののそれ以外は小学生なら立てる程度、泳ぐには最適です。 |
この日も水着姿の子ども達が、泳いだり、もぐったり、やすで魚を突いたりしていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
滝壺以外はほとんどくるぶし程度の深さしかありません。流れもゆるやかで小さな子供も親と一緒なら水遊びが楽しめます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
滝滑りもできます。子供たちにまじって大人も童心に還ってじゅうぶん楽しめます。
おお、これぞ忘れかけてた正しい夏休み! 絵に描いたような夏休みなのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大人も子供も、おとうさんも、おかあさんも、彼氏も彼女も思い思いのスタイルで夏を楽しむ風景があります。 |
![]() |
![]() |
2段目の滝の下も浅瀬が広がっていて、泳げない子供でも浮き輪を使って遊んでいました。 (常識ですが泳げない子供の場合は必ず親が付き添って目を離さないように。けっして油断は禁物です。) |
われわれMIXPINKは河原でのんびりとランチを楽しみました。フルーツファームカトウさんは大忙しの桃の収穫の合間を縫っての貴重なひとときです。 | |
![]() 素晴らしいロケーションとおいしいランチと冷たいビールにごきげんのカトウさん。(写真左)「次は秋になったら芋煮会だ!!」と新たな闘志を込めるのでした。 |
![]() |
春は桜、夏は避暑と川遊び、秋は紅葉と芋煮会、冬は滝と雪景色と一年を通して楽しめるスポットです。ちなみに、滝の写真を撮るには、水量が最も多い6月がおすすめです。 |
■滑津大滝 | ||||
宮城県刈田郡七ヶ宿町にある滑津大滝は七ヶ宿街道(国道113号線)沿い
※2002年8月現在のデータです。
|