|
![]() |
![]() |
白布高湯は、私の大好きな温泉のひとつで、いままで何度も訪れています。もちろん焼失前の「東屋」「中屋」にも幾度となく行ってました。火事で、あの風情ある建物が無くなってしまったことはとてもショックで、「西屋」が、かろうじて残ってくれたことはほんとうに不幸中の幸いでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関を入ると、すべてが藤ござ敷きのフロアーと燻された柱や栗の木の床板は磨きこまれ黒くてにぶい光を放っています。外光との強いコントラストが古民家らしさを感じさせます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
館内には、にじみ出てくるような落ち着いた空気が流れています。これは長い時間が育んだ何ものでもありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なんともなつかしい感じの中庭があって、その向こうに目指す温泉はあるのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
湯船は黒光りする重厚感あふれる岩風呂です。そこに3本の樋から絶えることなく温泉が勢いよく流れ落ちているのです。最初はとても熱く感じられるお湯も一度浸かってしまえば、こんな心地よいお湯は他にないという、イャー極楽、極楽、状態です。 もちろん流れ落ちるお湯は、うたせ湯に最適です。 |
![]() |
![]() |
湯上がりは、庭を渡る風が心地よい休憩室でリラックス。 とにかくイイ雰囲気の宿ですよ。 |
■白布温泉「西屋」 |
●西屋 住所:山形県米沢市大字関1527(TEL.0238-55-2480) ■交通 JR米沢駅下車。白布天元台行きバスで約45分。車なら約30分。 ■ホームページhttp://www.shirabu.jp/nishiya/index.html 泉質 含石膏硫化水素泉 泉温59℃ 適応症 神経痛、リウマチ、美肌、婦人病 風呂 内風呂(男女各1)、家族風呂(宿泊のみ) 日帰り入浴 12:00〜15:30 ¥500 宿泊 ¥10000〜¥18000 詳細は電話にて。TEL:0238-55-2480 設備 内風呂脱衣所に洗面所有り、ドライヤー有り。浴室内にリンスインシャンプー、ボディソープ有り。カラン、シャワーはなし。 場所 車:東北道 福島飯坂ICよりR13米沢よりR2をまっすぐ。ICから約90分 電車:JR山形新幹線 米沢駅より白布温泉行きバスで50分。終点下車。 ※2003年7月現在のデータです。 |