同相入力電圧とは?

同相入力電圧とは,下図のVCMであり,非反転入力端子−ゼロボルト間の電位差のことです。例えばスペックの「CMRR」で変化させるのは,同相入力電圧です。


VCMの説明図
画像が表示されない場合は,こちらをクリック(.JPG)してください。

なお,図中のVDは「差動入力電圧」と呼ばれます。

ウインドウのクローズは,ブラウザの[×]ボタンでお願いします。

このページに直接来られた方は、こちらからトップページが表示できます。
本ホームページの文章・波形データ・図などの無断転載を禁止します。
(C) 勝部雅稔 2008