九州の尾瀬−樫原湿原 
No.2
(佐賀県)2003.7月

ジュンサイの間には、丸いイガイガのかわいい植物、
ヒメミクリです。
実が栗のようなところから名付けられました。 
これは お花と め花を別々に咲かせます。

九州では珍しい植物です。

水の豊かな樫原湿原はトンボの楽園でもあります。

ヒメミクリのそばには、綺麗なブルーのライン、お腹に目盛りを付けた、モノサシトンボがいます。 
わかりやすいネーミングです。

ヒメミクリと め花 モノサシトンボ


赤いイトトンボです。ベニイトトンボでしょうか
(クリックすると大きく見られます。)

鮮やかな黄色をした キイトトンボも、たくさんいます。 
飛んでいるときは、すごく目立つのに、
草に止まると、あれれっどこにいるのかわからなくなってしまいました。

見つけました。 キイトトンボのカップリングです。
みごとにハートの形になっていました。
 ベニイトトトンボかな? キイトトンボ

そして、おめあての世界一小さなトンボ
ハッチョウトンボ!!
体長1.0cm〜1.4cmしかないんですよ。

尾瀬ではなかなか目にすることができませんが、
ここ樫原湿原では間近で見ることができます。 

小さいながら、ちゃんと縄張りを持っているそうです。

それって、世界一小さい縄張りなのかなぁ・・・。

この他にも、モートンイトトンボ・ショウジョウトンボ・マユタテアカネも
いましたが、腕が伴わず、ピントが合いませんでした。
ハッチョウトンボ


足下に目をやると、オオバノトンボソウが、2株そろって花を咲かせています。
見つけた植物もトンボソウとは、今回は、ほんとにトンボに縁があるなぁ。

午前中花を閉じていた、ヒツジグサが真白い花を開き始めました。

この日は、ずっと曇っていたのに、ちゃんとお昼の時間がわかるんだなぁと
ちょっと驚きました。 きっと、体内時計をもっているでしょうね。

ヒツジグサが次々に咲き始め、ぱっと明るくなった湿原に別れを告げ
古湯温泉に向かいました。
              
       オオバノトンボソウ          樫原湿原7月−END ヒツジグサ



☆ 「樫原湿原・タデ原湿原・広谷湿原」をさらにUPする予定にしています。おたのしみに ☆