|
『 えっセリバオウレンが九州にも咲くの?!』
図鑑をもう1度確かめてみる。 セリバオウレンの分布は・・本州・四国とある。 「 やっぱり九州には分布してないなぁ・・ 」 不確かな情報であったが、 セリバオウレンは早春にしか見られない花で、 “ スプリング・エフェメラル ”という魅惑的な ネーミングをもつだけに心がときめいた。 天候は昨日から冬型になり、山沿いでは雪も少し降るとのこと。 半信半疑ではあったが、とにかく見に行ってみることにした。
|
標高がだんだん高くなって来るに連れて、
道路の両脇にうっすらと雪が見え始めてきた。 『 セリバオウレンは小さくて白い花なのに、あたりが 雪におおわれていたら見つけられないぞぉ!』 そんな心配に反して雪はどんどん多くなってきた。 車を止めて、わずかな情報から見当をつけておいたポイントを 歩きながら探してゆく。 あたりはすっかり雪げしきだ。 しばらく探すけど見つからない。 『 これは、今日見つけるのはむりだなぁ・・ 』とあきらめかけたとき、 奥さんのなか子が、じ〜っと雪を見つめている。 「 これじゃない?・・ 」
いそいで駆け寄ってみる。 上にのった雪をそっとのけてみる。 『 こ・これだ! 間違いない!!』
雪の中からついにセリバオウレンを見つけ出しましたぁ!! それにしても、なか子はよくこの雪の中から見つけ出したものです。 この日までセリバオウレンの写真すら見てなかったのに・・ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |