
梁山観覧フリーチケット。
これで一日回れます。
見ろ、参拾元の印刷が。
今はいくらなんでしょうね。
これが迷った地図です。
新しいとかキレイに
騙されてはいけなかった
のだ・・・(泣υ)
疎財台と東関から断金亭へ出る道がなかった。
そもそも点将台の位置がおかしいんだよ。
忠義堂の辺りはだいたいあってたと思います。
↓これが正確な略図。 いい性格なのは私らも同じだが(笑)
 
→ガケから入り口の
北関の方を見る。
(→の3コマ目の写真の右手側)
眺めはすごく
いいのですが・・・υ
←がけから市街の方を見る。
(3コマ目の写真の左手側)
一日目は曇りだったので、写真が暗いです。
ゴメンυ
練武場から断金亭へ出ようとすると林に突っ込んで、
この赤土の谷に出ます。
石灰岩の梁山の山肌とはあきらかに違ってきてしまい、
さすがにこれは間違いだとあきらめて引き返しました。
おのれぇぇ〜〜・・・υυ
|