農業情報研究所HOME
What's New?
2002年5月
5.31 米国:2002年農業安全保障・農村投資法(2002年農業法)の主内容
5.29 EU:欧州委、共通漁業政策改革案を採択、前途はなお多難
5.28 EU:共通土壌保護政策に支持
5.25 フランス:政府交代で農政逆戻りの兆しー「モジュレーション」停止
5.24 イギリス:BSE関係者グループ、羊のBSEで予防措置勧告
5.24 アイルランド・イギリス:オランダからの輸入鶏肉に牛のDNA
5.24 米国:マラリア伝播を防ぐ遺伝子組み換え蚊
5.21 コーヒー価格下落で多角化を模索(国際コーヒー機関)
5.20 フランス:ラウンドアップ除草剤、ウニの胚の細胞分裂に影響、癌との関連に疑い
5.20 WWF:温暖化で白熊が危機
5.20 ロシア:下院、農地販売を承認
5.18 EU:GM作物と非GM作物の共存は困難
5.18 カナダ:養殖鮭、高度のPCB汚染、週1-3食以上は危険
5.16 イギリス:科学者、検査は不完全、輸入牛肉製品の安全性に警告
5.10 中国:砂漠化、北京の脅威に
5.08 米国:食料農業政策研究所(FAPRI)、新農業法の分析
5.08 中国:合理化求める中国酪農産業
5.08 EU:BSE高リスク国・低リスク国の分類基準変更を提案
5.07 アイルランド:BSE高発生国化の危機でフランス・ドイツに支援要請へ
5.02 EU・WTO:EUのサービス貿易交渉案、ネオリベラリズムを露呈
5.01 米国新農業法案、EU・豪・加が強く批判