■【楽天市場】まち楽〔滋賀編〕:長浜、彦根、大津、甲賀…ご当地グルメ&名産品が大集合!
|
日本一の琵琶湖で遊びつくしたり、彦根城や比叡山延暦寺など、歴史的建造物を眺めたり。自然と歴史の融合した、和やかな県です。山の幸と若狭沿岸の海の幸と、食の宝庫でもあります!琵琶湖と伊吹山の幸がる滋賀の名産品をご紹介! |
|
 |
 |
 |
 |
鮒寿司 |
鮎ずし |
沖の白石 |
赤こんにゃく |
琵琶湖のある滋賀県・近江の国の特産品【鮒寿司】、知る人ぞ知る、珍品中の珍品です。そのルーツは古く、現在の『寿司』の元祖とされ、日本○大珍味ともいわれます。 |
琵琶湖名産「鮎ずし」は、体長20センチ近くの大鮎を良質の近江米につつみ、じっくりと漬け込みました。独特の香りと風味は、鮒寿司と並び、寿司の原点ともいえます。 |
沖の白石は、安曇川の下流、船木崎の沖に浮かぶ4つの岩からなる小さな島です。フレッシュな卵たっぷりのカスタードクリームをふんわりしたカステラ生地で包みました。波間にみえかくれする白石のようです。 |
赤こんにゃくは、滋賀県の近江八幡市の特産品として古くから伝えられております。この赤いこんにゃくは織田信長にゆかりがあるといわれ、近江八幡では、五穀豊穣を祈って行われる「左義長まつり」が有名です。 |
■琵琶湖の名産品を探す。 |
■琵琶湖の鮎を探す。 |
■沖の白石を探す。 |
■近江八幡の名産を探す。 |
|
 |
![【送料無料】特選近江牛霜降りロースしゃぶしゃぶ用[梅] パーティーサイズ 8〜10人分(1000g)](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/omi-gyu/img128/img10612139275.jpeg) |
|
|
江州だんご |
特選近江牛霜降りロースしゃぶしゃぶ用 |
でっち羊羹
|
|
歯切れのいいだんごの中に、とろーり特製醤油だれ。だんご生地には「近江米こしひかり」を使用。醤油だれには地元老舗の 「まるい天然醸造醤油」を使い、百二十年来変わらぬ樽仕込み醤油のまろやかなコクが、ちょっとまねの出来ない特製だれの秘訣。 |
近江牛は日本一の琵琶湖の水、近江米を産する豊穣な田園地帯のある恵まれた自然環境と、優れた生産者達の技によって育つ芸術品です。 当店は、日本一おいしいと自負する近江牛を、さらにこだわりをもって仕入れ、お客様に安心してお求めいただけるよう、取り組んでおります。 |
創業大正15年以来作り続けてきた伝統の和菓子。竹の皮に包んだ蒸し羊羹です。その昔、丁稚が奉公先から帰郷して地元にある素朴な材料で作った羊羹を土産として持ち帰ったことからでっち羊羹といわれるようになりました |
|
■江州だんごを探す。 |
■近江牛を探す。 |
|
|
|
走り井餅 |
|
|
|
東海道大名物 走り井餅 |
|
|
|
京都市と大津市を隔てる逢坂山・追分は、かつて、京の都の玄関口として、東海道をゆく多くの旅人で賑わいました。この付近には、清らかな水が勢いよくあふれ出す井戸があり、その様から『走井(はしりい)』と呼ばれ、旅人ののどを潤しました。周囲には茶店が建ち並び『走り井』の甘露でついた餅菓子は、その名を冠して『走り井餅』と呼ばれました。 |
|
|
|
|
|
|
|