昨日は先生の部屋でちょっとワインを飲んだ後、 友達3人で外へも飲みに行ってみました。 ラ・クロズリ・デ・リラというカフェで、かつてヘミングウェイやピカソも通ったというところ。 ライトアップされて綺麗に夜に映えていてとても素敵なお店でした。 ただ、普通は予約が必要だったみたいだけど、 なんとかバーに入れてもらって遅くまでパリの夜を楽しんだよ。
そのせいか今日の授業は夢の中の時間が多かった。 なぜか先生は怒らず微笑んでるけど・・・・。 ガテマラ人に「オキテ!」と日本語で起されました。 更に授業が終わると、彼は私のところへやってきて 今度は英語で「グッドモーニング」。 あぁ、冴えてないなぁ。
でもお昼はみんなでマレ地区で有名のユダヤ人料理を食べにいきました。 おいしいって聞いていたからかなり期待してたんだけど、 食べ疲れてしまうほど。 ピタパンに野菜と肉団子のようなコロッケがたっぷり入っているんだけど、マヨネーズがきつすぎて大変でした。 私も友達もみんな残しちゃったもんね。
その後はみんなと別れて1人ピカソ美術館へ。 マレ地区から歩ける距離だったので地図を頼りに歩いてみたよ。 ピカソ美術館は彼の絵のほか、オブジェも多くてすごく面白かったです。 お庭も綺麗だったし、大満足☆ 十分に癒されて帰ってきました。
なぜか意味不明の咳に悩まされている今日この頃。 風邪ではないし、喘息でもないと思うんだけどな。 私の部屋がほこりっぽいのかなぁ・・・と思ったり。 ちょっと掃除でもしてみようかな。 |
|
|