2月の章 2月 26・27日 燧ヶ岳ツアー隊上山


『・・いまから・・一ノ瀬を出発します・・どうぞ・・ザザッ』
『・・了解しました・・』
『こちらからも・・迎えにいきます・・ピッ』

ツアー隊が上山する日、燧ヶ岳は姿を見せず
沼には雪が静かに降っていた。

「なかなかさん、ウミさん、迎えお願いします」

「はい、行ってきます」

泊まる部屋の準備は昨日までにすませてある。
今日は早いうちに夕食の準備と、
ミーティングルームの準備を終わらせた。

私とウミさんはツアー隊の出迎えに向かった。




2.26 わくわくしながらツアー隊を迎えに行く




 2.26 案内板の上にもたっぷりの雪
「 燧ヶ岳ツアー 」
現在ではもう行われていないが、
その当時、厳冬期の尾瀬に山スキーで入山して
翌日燧ヶ岳を目指すツアーが企画されていた。

この越冬中の最大のイベントだ。

越冬の小屋に大人数が泊まり
この時だけは大変にぎやかになる。

越冬している我々も、小屋がにぎやかになるのは
とっても楽しみで、2〜3日前からわくわくしている。

迎えに行くスキーの速さも自然と速くなってくる。


途中の案内板の上にはたっぷりの雪。

除雪してあげたいようだが
「自然のままがいいねぇ〜」とそのままにしておく。


その年は、スタッフを含め
総勢18人がツアー隊として入山した。


夏シーズンとは違うルートで沢沿いに登り
三平峠の東側から入山してくる。

お互いの位置を携帯無線機で確認しながら
樹林帯で無事合流した。



「こんにちわー」 「迎えご苦労さまー」
スタッフの人たちの懐かしい顔

 「また来ましたー」
よくツアーに参加している常連さんのにこにこ顔、
「こんにちわー」
初めて今回のツアーに参加の人もいる。

みんな晴れやかな顔である。


「あいにくの雪で燧ヶ岳の出迎えはありませんが、
ここから、越冬小屋までご案内します。」


明日の足慣らしも兼ねて、
三平下まで樹林帯を滑っていく。

山スキーは登山靴で滑るので、足首が固定されず
おまけに重いザックを背負ってふかふか雪の中を滑るので、
ゲレンデスキーの何倍も難しい。






2.26 ツアー隊と無事合流する。 ここでシールをはずす。


全員を無事越冬小屋まで案内し、にぎやかな夕食後
明日のための最終ミーティングを行う。

「ミノブチ岳が第1目標地点です。」
「それから頂上へは気象条件が厳しいのでほとんど行けません」

「下着はウール100%のものを必ず着用してください。」

「体調がすぐれない方は必ず申告し、燧ヶ岳登山は今回は見送ってください。」

「天候判断によっては、途中で引き返すこともあります。」

「最後に・・明日の燧ヶ岳登山を決行するかどうかは
スタッフに一任してください。」





 2.26 明日のための最終ミーティング

ミーティングの後、談笑する中でも
明日の天候のことが最大の話題だ。

「今日は燧ヶ岳が1日中見えなかったのですが、
明日の天気予報は、どうでしょうか・・?」

「我々も明日の天候は、わからないんですよ・・。」

「せめて、吹雪じゃないことを祈るしかないですよね。」

「今回のツアーをすごく楽しみにしていたんですけど
吹雪では登れませんからね・・。」

「私は、もしミノブチ岳の頂上に立てたら
記念にと “鯉のぼり” を持参したんですよ。」

「おおー!いいねー」 「早くも頂上に立つ気でいますねー。」


明日の話題で盛り上がったあと、早めの就寝となった。

明日が良い天気であるように祈りながら・・


ツアー第2日目 2月27日へ