平尾台−紫蘭の咲く丘 No.1
(福岡県)2004.5月





湿ったところを好むシラン

  紫 蘭 (シラン)
  園芸植物として広く栽培されていますが、
  ここ平尾台には野生の紫蘭が咲いています。

  この時期になると、美しい緑の草原の中に
  鮮やかな紅紫色が遠くからでも目立ちます。

  平尾台のシランは、やはり園芸種とはまったく違う
  野生の美しさと魅力を持っています。

   
 
   

 
斜面に咲く野生のシラン
なだらかな草原にカッコウの声が聞こえ、
春の新緑がここちよいこの季節は
散策にぴったりです。



おやっ足元に変わった植物が・・
寄生植物のオカウツボ
です。 
白花には、初めて出会いました
白花のオカウツボ


  
 
 
あちこちに、チョコレート色の☆型の花があります。
フナバラソウです。 変な名前です。

調べてみると
“舟腹草 と書き、果実の形が
船の胴体に似ていることによる”とありました。

よ〜し次回は果実を撮してきますよ。



石灰岩の陰をのぞくと、ナルコユリが
花を鈴なりに咲かせていました。

ほんとに鳴子のように音がしそうです。
フナバラソウ ナルコユリ


ヤマハタザオが
す〜っと姿勢良く咲いています。
うん 気持ちいいくらい真直ぐです。
この縦に伸びた特徴を撮してみました。



薄紅色の花は、ナワシロイチゴ。
やさしくて好きな色です。

花びらを広げないこの花をみると、
いつも変わった花だなぁと思います。
花弁の下の間から虫が入るのでしょうか・・。

                        
 
ヤマハタザオ ナワシロイチゴ