九重・男池− Part.1
(大分県)2004.4月

                                     


新緑がまぶしい 落葉広葉樹の林内
 
九重の黒岳北麓の
美しい自然の中に
湧き出る男池

ここには、人々が忘れかけている
ありのままの自然があります。

4月の下旬 春の花をもとめて
男池湧水を訪れました。
 


ムラサキケマン


 林内の入り口付近には
 ムラサキケマン
黄色いフウロケマンが
お出迎えです。

落葉広葉樹林の中に入ると
きれいな水色のヤマエンゴサク
淡赤紫のジロボウエンゴサク

みんな同じケシ科の
春の花たちです。
                                         
フウロケマン ジロボウエンゴサク ヤマエンゴサク

うすい瑠璃色はヤマルリソウ
わすれな草の仲間です。
“森のわすれな草”ですね。

林内の光を浴びて
フデリンドウが
あちこちに咲いています。



清流に沿って
シロバナネコノメソウや
果実が鯖の尾っぽのような
サバノオも
小さな白い花を
咲かせています。


フデリンドウ
ヤマルリソウ


深山に咲くミヤマハコベの
深く切れ込んだ花びらが
清楚な感じで素敵です。


ミヤマハコベ シロバナネコノメソウ サバノオの花と果実



カエデ類やブナの新緑
春先のこの季節は
木々の新緑が
とっても爽やかです。

樹林帯の中から空を見上げると
カエデ類やブナの葉の緑が
光に透けて美しい生命の輝きを
感じさせてくれます。



最近、蝶やトンボにも
興味が出てきたので、
なにかいないかなぁと
探すようになりました。

いたいた
いましたよ・・