セリバオウレン 両性花・雄花・雌花 Coptis japonica var.dissecta |
![]() |
早春に可憐な花を咲かせるセリバオウレンが
今ちょうど満開です。 図鑑によると、オウレンは、 ・「両性花と雄花がある」 (日本の野生植物 平凡社) ・「雌雄異株のものと同株のものがある」 (原色日本植物図鑑 保育社) ・「雌雄異株で雄花と雌花」がある。 (山に咲く花 山渓) とそれぞれ違うように書かれています。 どうも気になってきましたので 観察に行ってきました。 |
※「スプリング・エフェメラルのセリバオウレンが」という書出しでしたが、セリバオウレンは早春に花を咲かせますが、葉は枯れることなく年間を通してつけているのでスプリング・エフェメラル(春植物)ではないということを、『石川の植物』のmizuaoiさんから教えて頂きました。 mizuaoiさん ありがとうございました。 |
1.雄花
咲いている花の中で もっとも多く見られるのは、雄花をつけた株です。 花は真っ白でとても綺麗です。
![]() |
雄花の雄しべは、花粉を出す前は中央に集まっていますが、花粉を出し始めると、 外に向かって倒れていき花火のように雄しべを広げていきます。 |
|
![]() |
![]() |
|
雄しべが花粉を出し始めたころの雄花 |
すべての雄しべから花粉が出ている雄花 |
雄花には、雄しべだけをもつ花(上の2つ)と、 退化しためしべが花の中心部に見られる雄花があるようです。 |
![]() |
![]() |
この雄花は、雄しべに隠れるように 赤っぽい色をした退化しためしべが花の中心部にありました。
2.両性花
雄花のつぎに多く見られるものが、両性花です。 花にはめしべと雄しべがあって、萼や花弁は少し淡黄色っぽく見えます。
![]() |
![]() |
両性花のめしべには、赤っぽいあずき色のものと緑色をしたものが見られます。 |
![]() |
ちゃんと花粉を出している 花を見つけました。 花粉を出し始めた 両性花の雄しべは、 外に向かって広がっています。 上の2つの写真の株の花も もうじき花粉を出すのだと思われます。 |
3.雌花
雄花と両性花に比べるとかなり数が少ないのですが、雌花をつけた株が ちゃんとありました。
![]() |
![]() |
雌花にはめしべだけが見られ、雄しべはまったくありません。
![]() |
めしべの根元に赤い点のように見える部分が、雄しべが退化した部分だと思われます。
![]() |
|
(07.2.24)
******** 追 記 (08.3.01) ***************************************
4.雄花・両性花 同株
雄花と両性花が同じ株に咲いているものを、見つけました。
![]() |
左の花・上の花:両性花 右の花:雄花 |
1本の茎の左の花と上の花が両性花で、右の花は雄花です。 株数は雌花の株と同じく、ごく少ないようです。
雄花と両性花を同じ株につけるものは、他にもキチジョウソウやバイケイソウなどがあります。
![]() |
![]() |
左の花:両性花 | 右の花:雄花 |
つまりセリバオウレンは、
1.雄花をつける株 2.両性花をつける株 3.雌花をつける株 4.雄花と両性花をつける株
という4つの違う花をつけた株が見られることがわかりました。
植物用語事典によれば、「一部の個体は両性花、雄花、雌花のいずれかのみをつけ、他の個体はいずれか2種あるいは
3種の花をつける場合を、離性といい、キクバオウレンやヒメニラでこの4タイプの性型が確かめられている」そうです。
キクバオウレンはオウレンのことですから、キクバオウレンの変種にあたるセリバオウレンが、同じように4タイプの花を
つけることは、理解できることだと思います。
皆さんのお近くのセリバオウレンの花は、どんな花をつけているのでしょうか?
(2008.3.01)
5.光に反応するセリバオウレン
セリバオウレンの花の1日のようすです。 花茎はじっとしていずにこんなにも動き回っていたのですね、驚きました。
光への反応を確かめてみるために、夜になったので、右側から強い光を当ててみました(動画では20秒から)。
そうすると花は光の方に向き、花茎は一斉に光の方向に向かって動き出しました。
(2010.2.13)
【 参考文献 】
・北村 四郎・村田 源 1980. 「原色日本植物図鑑・草木編U」:213-214. 保育社
・畔上 能力 編 2000 「山渓ハンディ図鑑・山に咲く花」:325. 山と渓谷社
・清水 建美 2001. 「図説植物用語事典」:262-263. 八坂書房
・佐竹 義輔・大井次三郎・北村 四郎 2002. 「日本の野生植物・草木U」86-87.
平凡社
TOP なかなかの植物ルーム BBS |