農業情報研究所環境気候変動気候変動と農業・食料生産:ニュース 2021年915日

食肉生産による温室効果ガス排出 植物ベース食品生産による排出の2倍

 イリノイ大学の研究チームの新たな研究によると、世界の食料生産により排出される温室効果ガスは人間活動により排出される全温室効果ガスの3分の1を占めるが、そのうち57%が家畜飼料を含む動物性食品の生産に由来する、動物性食品の生産で排出される温室効果ガスは植物ベース食品の生産による排出量の2倍になるということである。

 Global greenhouse gas emissions from animal-based foods are twice those of plant-based foods nature food 21.9.13

 家畜飼養とそのための飼料生産には、しばしば森林を伐採して造成される大量の土地を要する。世界の作物用地の大部分は人よりも家畜を養うために利用されている。家畜自体も大量のメタン―強力な温室効果ガス―を生み出す。

 小麦1㎏の生産で生み出される温室効果ガスが2.5㎏だが、牛肉1㎏生産で70㎏の温室効果ガスが排出される。

 200ヵ国以上の171作物と16の動物製品の温室効果ガス排出に関わるデータによると、動物性食品から排出が最大のシェアを占めるのは南米で、肉食化が急速に進んでいる南・東南アジア・中国がこれに次ぐ。

 商品別シェアでは、コメと牛肉が最大という(それぞれ12%、25%)。日本には、洋食化とともに、水田からのメタン発生をいかに抑えるかが問われる。

 関連情報・ニュース

 Meat accounts for nearly 60% of all greenhouse gases from food production, study finds,The Guardian,21.9.14

 世界の水田からのメタン発生量とその削減可能量の推定 秋山寛子・八木一行 農環研ニュース No.88 2010.10