![]() |
|||||||||||||||
サンダーVのリプレイはずしは、ビタはずしです。 自信のない方は、リプレイをはずす方法に空回しが使用できることも 覚えておくと良いでしょう。 (空回し:「からまわし」と読みます。リールを回したまま放って置くことです。)
何故、空回しではずすことが出来るのか? 空回しさせるとリールは40秒ほど経過した時点で自動的に停止します。 左、中、右の順に停止ボタンが勝手に押されるような感じになります。 (既に停止しているリールはパスします。)
サンダーVのリール制御は、空回しして40秒ほど経過した場合、 前出目より2コマ後ろで停止ボタンが(勝手に)押されたと認識します。 その2コマ後ろがビタはずしできる個所であれば良いわけです。
逆に言うと、前出目で仕込んでいなければ 空回しでリプレイをはずすことはできません。
空回しではずされるのを嫌う方もいらっしゃいます。 空回しに頼ることなく、ビシビシはずせるようになりましょう。 (C)MACY <戻る>
|