四国遍路(ほぼチャリで)

11日目へ 目次へ戻る 13日目へ
坊ちゃん列車
道後温泉で坊ちゃん列車に乗りました。午前中の雷雨が嘘のように晴れました。
画像は路面に映る坊ちゃん列車の影です。

12日目(曇りのち雨のち晴れ)

道後温泉本館
道後温泉本館。国の重要文化財でもある建物です。400円〜で入浴できます。ここまで画像が無いことが大雨を物語る。
坊ちゃん列車乗車券
坊ちゃん列車乗車券。路面電車の一日フリーパス付きで500円です。栄光の整理券No.1をゲット。
愛媛県庁
坊ちゃん列車から愛媛県庁を望む。
松山城
松山城。日本で12か所しか残っていない、江戸時代以前に建造された天守を有するお城です。
愛媛の地酒飲み比べ1回戦
愛媛の地酒を1杯100円から試飲できるお店を発見。愛媛の酒米「媛しずく」を使った4種類を飲み比べ。 端っこの2つが辛口。真ん中の2つがフルーティーでした。修行はどうした。
愛媛の地酒飲み比べ2回戦
飲み比べ2回戦。今度は「ひやおろし」4種類を飲み比べ。おつまみにチーズの燻製もオーダーしてみました。 お店の外は路面電車が通っています。たまに坊ちゃん列車も通ります。完全に修行のことを忘れています。

本日は、朝7時半ぐらいに宿を出発しました。雨は上がって薄日が差しています。小学生が体操着を着て登校しています。運動会は無事開催のようです。
まずは朝一の峠越えです。宿を出てから8kmぐらい上り坂が続きます。
てっぺんの三坂峠を越えたら、標高700mからの一気の下りです。ジェットコースター。
途中まで国道33号線を猛スピードで下ったら、細い農道のような道に入り、さらに下ります。

そして怒涛のお寺密集ゾーンに突入です。
まずは46番札所浄瑠璃寺。名前の通り、ご本尊は薬師如来です。
次は47番札所八坂寺。このお寺で納経を済ませたあたりから大雨になりました。
納経所で雨宿りさせてもらいました。感謝。
小降りになったので出発しましたが、道の途中で再び大雨。しかも雷雨。 運動会は中止です。
農協などの軒先で雨宿りを繰り返し、どうにかこうにか48番札所西林寺に到着しました。
49番札所浄土寺50番札所繁多寺51番札所石手寺までも、 いつ崩れるかもしれない天気にビクビクしながら進みました。

道後温泉

51番札所石手寺のすぐ近くが、かの有名な道後温泉です。 聖徳太子の時代から記録が残っている、ものすごく歴史のある温泉です。
重要文化財に指定されている道後温泉本館に行ってみました。
雨で冷えた体に温泉はサイコーです。
温泉から出たら、ますます土砂降りになっていました。

仕方なく、雨宿りを兼ねて土産物屋が立ち並ぶアーケード街をブラブラしてみました。
そこのお店で、大雨の中で先に進むのも明日早くここを出発するのも余り変わらんよ、と言って近くにお遍路さんの宿泊所があるのを教えてもらいました。
路面電車の道後温泉駅のすぐ近く、アーケード街の中にその宿泊所はありました。今年の4月に出来たばかりだそうです。
障害を持った方の仕事の場とお遍路さんへの格安の宿泊所の両方を提供するために作られたそうです。
本当に格安でした。感謝。
洗濯機も貸してくれました。感謝。
まだ昼過ぎなので松山の町を見に行くことにしました。

どう見ても観光です。本当に(ry

せっかく来たので、坊ちゃん列車に乗ってみることにしました。
路面電車の一日フリーパスと坊ちゃん列車に1回乗れる整理券がセットで500円。オトクです。

なんかこのあたりで晴れました。絶好の観光日和になりました(修行だろ)。

松山城にも行ってみました。天守閣は時間の関係で残念ながら入れませんでしたが、近くまで行くことはできました。

松山城から下りてきたあたりに愛媛の地酒を1杯100円から試飲できるお店を発見。
飲み比べセットや、ちょっとしたおつまみもありました(もちろんお酒をビンで買うこともできます)。
飲み比べセットを2回戦してしまいました。ウマカッタ。

道後温泉に戻り、今度は道後の地ビール(坊ちゃん、マドンナ、漱石の3種類あります)を揚げたてのじゃこ天をつまみに飲みました。
道中いたるところに看板が出ていた一六タルト(一切れ単位でも売ってます)も食べました。ゆず風味でウマカッタ。
道後温泉の町は浴衣を着た観光客がたくさん歩いていて、とてもいい感じでした。
完全に修行だということを忘れています。

本日の走行地図

国土地理院電子国土の 簡単地図作成サイトを利用しています。ドラッグ・マウスホイール等で操作が可能です。
Javascriptが無効だと表示されません。

11日目へ 目次へ戻る 13日目へ