BACK
フローティングフレーム


ひとつのページの中に額縁のような窓を作って別のページやサイトを表示する事ができます。
フレームの中のページを切り替える事も出来ます。
万葉集に魅せられて BBS ため息の花束 プロポリス


<BODY>‐‐‐‐‐</BODY>  ‐‐‐‐‐に下記のタグを記入してフローティングフレームを表示させます。 
 
 <CENTER>
<IFRAME WIDTH="75%" HEIGHT="55%" NAME=frame SRC="表示させるページのURLかファイル名" ALIGN="center">
</IFRAME>
</CENTER>

次にフローティングフレーム内の切替をさせるには
<TABLE border="0" cellspacing="2" width="80%" align="center" >
<TR align="center" valign="middle" >
<TD><A TARGET="frame" HREF="表示させるページのURLかファイル名">ページの名前</A></TD>
<TD><A TARGET="frame" HREF="表示させるページのURLかファイル名">ページの名前</A></TD>
<TD><A TARGET="frame" HREF=表示させるページのURLかファイル名"">ページの名前</A></TD>
<TD><A TARGET="frame" HREF="表示させるページのURLかファイル名">ページの名前</A></TD>
</TR>
</TABLE>

<TABLE border="0" cellspacing="2" width="80%" align="center" ><TR align="center" valign="middle" >
↑切り替えるページをフレーム内に表示させるためのタグです。
<A TARGET="frame" HREF="表示させるページのURLかファイル名">ページの名前</A>
↑切り替えるページを指定するタグです。
ページの数だけ増やせます。