パレード報告その2
![]() |
![]() |
![]() |
真ん中の隊長さんと並んでるのが島崎です。 ええもう皆さん分かってると思うけど、抱きつきたかったよ私は!! 国際問題に発展すると困るので、自重しましたけどね。 ああ、ヤダなあ、分別のつく歳なんて・・・ちっ(言えた柄かお前が) 私が身長165cmあるので、隊長さんは180cmくらいでしょうね。 他の人たちも大体それくらい。選考基準がそれくらいなんだと思います。 いっしょに行った母が「みんな粒ぞろいねぇ」と感心してましたが、(うむ母ちゃん、その単語はスバラシィ!) 軍楽隊は見られることを前提にして国中の別嬪さんから選抜されているので、 皆さん体格良くてハンサムで、 どっちを向いても水もしたたるイイ男で、辺り一面水浸しっ! の有様でした!!(↑バカ。だけど本当にそうなんだもん!!) でもヒゲはけっこう付けヒゲでしたが。しかもそれが丸解り。 もしかしてあれボール紙かなんかなのでは・・・υ 別に私ヒゲオじゃないので(オジコンだけど)、気にはならないけど。 ツーか、気にしてる場合じゃなし。 行進のときはリズムに合わせて身体を左右に向けながら歩いていたので、 現実の行軍でやるとしたら、かなり体力もいるんでしょうね。 至近距離で生演奏が聞けてどの曲も素敵でしたが、特に突撃の掛け声には痺れてしまいました。 (短い音楽の後に、皆でワーッと声をあげるの) あんなふうに囃されたら、どんな危険な前線でも突っ込むしかないわ…!(オイオイ) 衣装は赤や緑や紺に金糸で、すごくきらびやか。 チェインメイルの兵士もいました。(右端の写真です) 旗手の帽子についている白い布の吹流しのような飾り布はフェルト製で、旗印は馬の尻尾。 こういうとこ見ると、トルコ族って遊牧民なんだなーと思い出します。 明日、佐々木翔子さまといっしょにまた見に行く予定です。 実は隊長さんと写真を撮ったあと、2、3メートル下がったところで 頬に手を当てて「ほぉー…ρ」とため息をついたら、隊長さんに笑われてしまいました。 メンが割れてる可能性があります。(←バカ) 佐々木さん、明日はバカ連れよろしくね!!(いまさらヤダとか言わせない) トップへ 軍楽隊報告1へ 軍楽隊報告3へ |