米FDA 死亡牛の脳・脊髄の飼料利用禁止案を撤回へ 経済コストが高すぎる

農業情報研究所(WAPIC)

06.9.13

  米国食品医薬局(FDA)が昨年10月に提案し、未だに実現していないBSE飼料規制案(米国FDA 新たなBSE飼料規制を発表 なお抜け穴だらけ カナダの規制とも格差,05.10.5)をさらに後退させることになりそうだ。サンドロフFDA獣医薬センター長が11日、ダウ・ジョーンズとの会見で、FDAはこの飼料規制強化が産業にもたらす経済的コストを過少評価したかも知れないと語ったという。特に家畜飼料に加工するすべての死亡牛から脳と脊髄を除去することをレンダリング業者に強制する提案は、今や撤回されつつあるという。

 US Feed Ban May Be Too Costly To Industry,Cattle Network,9.12

 彼は、新たなルールを考案したときにはレンダリング産業は大した打撃は受けないと仮定したが、これはどうも間違っていたらしい、FDAは以前の仮定と飼料産業に大量の蛋白質を提供する産業の代表者からの新たなデータを検討中である、最終ルールの発表は今年遅くか、それよりも遅れる可能性もあると言う。

 彼によると、FDAはこの提案に対する850のコメントを受け取ったが、多くのコメントは、我々がこの提案に関連した経済的影響を相当に過小評価しているというものだった。これらのコメントを受け、FDAは提案の経済的影響の見直しを続けるという。

 米国のように経済効率を最優先し、かつ大量の牛肉を生産・消費する国では、「科学者が推奨するような狂牛病拡散防止策は、そもそも実行不可能なのではないかと見えてくる」、「すべては、余りに肥大した牛肉生産・消費がもたらした帰結だ。”科学”だけに頼る狂牛病対策は無力だ。今最も必要なことは”牛肉大量消費文明”そのものの見直しだ」と述べた(米国レンダリング協会 狂牛病飼料規制強化は経済・環境影響が大きすぎて実行不能,06.8.10)、それが現実のものになりつつある。

 安価で大量の牛肉を供給する牛肉生産システムは狂牛病の根源であり、それがなくならなかぎり狂牛病は根絶はできない。そして、狂牛病があるかぎり、人の感染を確実に防ぐ手段はない。検査と特定危険部位除去でリスクは軽減するかもしれないが、リスクはなくならない。治療法がなく、確実に死に至るこの病気に関しては、このようなリスク論に振り回されてはならない。まして潜在患者を通じて、輸血や手術で人から人への伝播が起きることが分かった現在、vCJD感染者は一人たりとも出してはならない。

 とすれば、今何をするべきかは明らかだ。消費者は安価で大量の牛肉を追い求めることをやめることで、このようなシステム自体を追放せねばならない。そうしないかぎり、狂牛病とvCJDの脅威から解放されることは永遠にないだろう。