早まる自国資源を使い果たす日、今年の英国は4月16日、日本は3月3日

 農業情報研究所(WAPIC)

06.4.17

 英国のニューエコノミックス財団とオープン・ユニバーシティーが16日、自国資源を使い果たし、外国資源に依存するようになる今年の日付を示すカレンダーを発表した。これは、各国の人間が消費する資源を生産し、また生じる廃棄物を吸収するためにどれほどの土地と水が必要かを測定するシステム、エコロジカル・フ ットプリント[人間の活動によって環境に永久的に残る影響]の概念に基づく予測を示すものだ。

 Britain starts eating the planet on Sunday 16 April 15/04/06
 The ecological debt day calendar

 例えば、英国についてのこの”エコロジカル負債”が生じる日付は4月16日になる。これは、英国の今年の消費を満たすためには、3.1個の地球が必要になることを意味する。この日付は年々早まっている。1961年には、地球は英国の生活スタイルを持つすべての人を支えることができた。しかし、現在は、3.1個分の地球がなければ英国の生活スタイルは維持できないという。

 この日付を大きく左右する要因の一つが食料の輸入だ。国内で生産される食料では量質が足りず、輸入食料に依存しなければならないような食生活スタイルが広まれば広まるほど、この日付は早くなる。英国の食料自給率は、この10年間、着実に低下してきた。国内生産は、この半世紀で最低のレベルになっている。エネルギーに関しても、2004年には北海油田の生産減少により純輸入国に転じた。

 世界レベルでもこの日付は早まっている。今年は10月23日だ。やはり地球1個では現在の全世界の人口の生活スタイルは維持できない。現在、多くの途上国はこのような”負債”を持つに至っておらず、先進国の生活スタイルによる負債がこれに大きく寄与している。

 例えば、この日付が最も早いのはオランダの3月2日で、次いで日本が一日遅れの3月3日だ。イタリア:4月13日、英国:4月16日、スペイン:5月1日、スイス:5月6日、ポルトガル:5月13日、ドイツ:5月29日、米国:6月24日、チェコ:7月18日、フランス:7月27日、ハンガリー:8月2日、ポーランド:8月5日、デンマーク:8月17日、トルコ:9月27日と続く。

 しかし、将来は、とりわけ中国やインドのような新興国の生活スタイルの変化で、世界のこの日付も大きく早まるだろう。先進国が生活スタイルを改め、途上国に範を示さないかぎり、地球規模での破滅は避けがたい。

 土地面積に比べて人口が多く、資源に恵まれない国が米国流の生活水準を維持しようとすれば、この日付は早くなるのは当然に見える。しかし、そのために生活スタイルまで真似る必要はあるのだろうか。輸入にますます依存するようになればエネルギー消費は増え、地球温暖化を加速させることにもなる。自由貿易こそが地球資源の最適な配分を促し、世界の人々の最高の福祉を実現するという経済学の支配的見解も、根本的 に見直すべき時期かもしれない。

 関連情報
 国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24
 
欧州環境庁、「技術はすべての環境問題を解決しない」 ミレニアム・エコシステム・アセスメントを受けて,05.4.14