農業情報研究所

HOME グローバリゼーション 食品安全 遺伝子組み換え 狂牛病 農業・農村・食料 環境 ニュースと論調

フィリピン:Btコーン抗議ハンスト終結、米社農薬・種子の不買運動へ

農業情報研究所(WAPIC)

03.5.24

 先月22日以来のBtコーン「モラトリアム」を要求するフィリピンのハンガーストライキは終結した(フィリピン:ハンガーストライカー、Btコーンへの抗議を終える)。行動を停止したストライカーは、Btコーンが既に栽培されるにいたった以上は、政府の責任はモラトリアムを課すことだけでは済まない、植えられたコーンを除去する責任があると言う。ハンストが終わっても闘いは続くであろう。19日には、100人近い農民が農業省地方事務所でピケを張り、西ビサヤでのGMO禁止を要求、農民とNGOにBtコーンが作付けされた場所と地域の公表を求めた。地方事務所長は、Btコーンは地域の推奨作物に含まれていないと答えた。

 闘いは、ある程度の成果をあげたようだ。20日、議会上院農業委員会委員長のマグサイサイが、Btコーン批判者にGM作物販売を許す大統領の決定を論駁する機会を与える意志があると表明した。そのために、来週、公聴会を予定しているという。

 ただ、彼自身にGM作物を止める意志はないようだ。彼によれば、政府は、既にグローバリゼーションの影響を緩和するために、新たなテクノロジーを利用する農業生産性強化に重点を置いている。2004年までには、WTOの下ですべての関税が排除されることになると言う。彼はGM技術による作物品質の改変にも期待している。フィリピン大学の研究者は蛋白質含有量が多いピーナツを開発してきたし、彼自身が望むコレストロールが少ない卵など、フィリピンにはGM食品への強い需要があると言う。ハンガーストライカーが要求する食品中のGM成分確認の製造者への義務付けはコストが高すぎると退ける。彼は、上院議員が、その代わりに、有機市場を作り上げるための政府の資金供給・インフラストラクチャー・財源の強化を提案したと言う。その方が工場に表示を義務付けるよりも安上がりだというのである。

 これでは批判者に対する答えにならない。23日には、持続可能な農業のための全国ネットワーク・Masipagが、ビザヤ地区(ネグロス、レイテなどを含む)の農民にモンサント社の除草剤や種子のボイコットを呼びかけた。ビサヤ全体で71千以上の農民の参加が予想されるという。彼らは、非Btコーンとの交雑で、どんな結果をもたらすかわからない遺伝子が拡散することを恐れている。また、自らのコントロール下にある在来種子を失い、巨大企業から種子を買わねばならなくなることも恐れている。

資料
New public hearing to discuss GMOs,INQ7.net ,5.23
Farmers launch boycott of biotechnology firm,INQ7.net ,5.21