役満未満その3

 役の名前

例と説明

飜数

知名

ルート246

 

 

混一、一気通貫を、待ち牌が2、4、6になるように構成して和了すると発生します。

二飜

(一飜)

青の洞門

 

 

筒子の2,4,8と発と風牌で構成された対々和を和了すると発生します。

二飜

平和自摸

 

なんてことはない、単なる平和と門前自摸の複合です。

平和の平はなにごともないことを意味しており、副底は20符でなくてはなりません(一の位が0)。

(平和をロン上がりした場合は、門前でロンなので10符つき30符になります。)

門前自摸だと2符つくため、本来、平和と自摸は同時に成立する役ではないのです。

しかし現在では門前自摸の2符をつけないが門前自摸の一飜はつけるというのが一般的です。

ナシナシのルールだと認められないことが多いでしょう。

二飜

★★★★★

暗中模索

 

テンパイ時に中を槓して、嶺上牌で索子で自摸アガると発生します。

 

二飜

★★

客風三風

 

自風牌、場風牌以外の風牌で3つの刻子を構成すると発生します。

 

二飜

三風

 

風牌で3つの刻子を構成すると発生します。

 

二飜

槓振

 

槓した直後に捨てる牌で放銃すると発生するふざけた役です。

 

一飜

★★★★

東発つきもの

 

数牌一色で二面子一雀頭を、東と発で二面子の混一を構成すると発生します。

東と発は刻子(槓子)でなくてはならないと思うのですが詳細不明です。

一飜

南白つきもの

 

数牌一色で二面子一雀頭を、南と白で二面子の混一を構成すると発生します。

南と白は刻子(槓子)でなくてはならないと思うのですが詳細不明です。

一飜

奇数七対子

 

数牌の奇数のみで七対子を構成すると発生します。

一飜

偶数七対子

 

数牌の偶数のみで七対子を構成すると発生します。

一飜

黒一色

 

筒子の2,4,8と東、南、西、北で七対子を構成すると発生します。

一飜

三元七対子

 

三元牌を使用して七対子を構成すると発生します。

一飜

四風七対子

 

風牌4つ全て使用して七対子を構成すると発生します。

一飜

ショカン

 

純粋な一巡に暗槓したとき場合に発生します。

 

一飜

★★

アナゴ

 

カンチャン待ちで五で和了した場合に発生します。

 

一飜

小三風

 

風牌で2つの刻子と1つの雀頭を構成すると発生します。

 

一飜

ツモセン

 

自摸アガり以外しないことを宣言しリーチをかけ、宣言通り自摸ってアガると発生します。

 

一飜

年越し

 

年が明けてから最初の和了に付随します。

地方によっては年越しした半チャンにのみ発生します。

 

一飜

★★

パンダ

 

白と一筒で刻子を構成した場合に発生します。

 

一飜

ブンブンリーチ

 

自摸アガり以外しないことを宣言しオープンリーチをかけ、宣言通り自摸ってアガると発生します。

ツモセンのパワーアップバージョンですね。

 

一飜

ホーチ

 

ペンチャン待ち、カンチャン待ち、裸単騎の場合、待ちが1つであることを宣言してリーチをかけロンアガりした場合に発生します。

 

一飜

ポンチーカンロン

 

ポン、チー、カンの順で哭いて、ロンアガりすると発生します。

カンとロンの間に哭いてはいけないようです。あくまでも、ポン、チー、カン、ロンの順ですね。

 

一飜

ポンリーチ

 

ポンと同時にリーチをかけることが可能なとんでもないローカルルール。

代わりに裏ドラと一発の権利は無効となる。

 

一飜

<前のローカル役ページ>   <次のローカル役ページ>   <麻雀ページに戻る>