農業情報研究所

HOME グローバリゼーション 食品安全 遺伝子組み換え 狂牛病 農業・農村・食料 環境 ニュースと論調

What's New?

2004年1月

01.31 鳥インフルエンザ、大規模・集中養鶏の構造再編が必要―FAO声明

01.28 米国農務省、遺伝子組み換え(GM)作物規制見直しへ

01.27 米国食品医薬局(FDA)、新BSE対策を発表―飼料規制強化

01.27 地球温暖化、欧州北部は氷河期に、世界中に干ばつ:農業に破滅的影響―新研究

01.23 EUによる米国のBSEリスク評価(抜粋)―米国の主張に対抗するために―(document)(削除)

01.22 米国農務長官、牛識別システムに前向き発言、だが実施はいつのことか

01.21 GM生物を閉じ込める100%有効な方法はない―全米科学アカデミー報告

01.20 フランス:乳価協定廃棄、農民同盟はEUレベルの牛乳市場管理論議を要求

01.19 人間の小腸通過後に除草剤耐性大豆の遺伝子を発見―英国の新研究

01.19 テネシー大学新研究、WTOの農業自由化目標は非現実的、FTAでも躓き

01.17 米国有力農業団体、貿易自由化路線を転換、輸入保護重視へ

01.17 米国のBSE(第九報):米国消費者団体、BSE対策強化を要求

01.16 カナダ農業省、モンサントとのGM小麦共同開発断念へ―GM食品世界制覇の野望を挫く?

01.16 米国のBSE(第八報):強まる米国牛肉輸入再開圧力―それは正当化できるか

01.15 世界のGM作物栽培、7千万haに迫る―03年の世界での栽培状況

01.14 国連食糧農業機関(FAO)、BSEで死亡牛全頭検査を勧奨

01.13 ドイツ、GM作物・食品承認へ、政府与党が栽培・販売承認法案に合意

01.13 米国のBSE(第七報):監視・検査の強化、特定危険部位除去の問題点

01.09 米国GM作物栽培、農薬削減の証拠なし、除草剤使用は大幅増加

01.09 養殖鮭がPCB等発癌物質に高濃度汚染―新研究

01.09 地球温暖化は100万種の陸上動植物種を殺す―新研究

01.08 米国のBSE(第六報):農水省、米国牛肉輸入条件を検討、安全レベル向上はゼロ

01.07 米国のBSE(第五報):専門家会見、感染牛はカナダ産、北米牛肉は安全

01.06 スイス:BSE発生は減らず、獣医局がBSE根絶の困難を強調

2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 12月 11月 10月 9月 8月