What's New?

農業情報研究所(WAPIC)

HOME グローバリゼーション 食品安全 遺伝子組み換え 狂牛病 農業・農村・食料 環境 ニュースと論調

2003年9月

09.30 EU:欧州委、種子GM汚染上限設定へ、共存は可能なのか

09.29 カルフール、ブラジルのGM大豆承認にもかかわらず、非GM大豆輸入を継続

09.29 英国:GMO国民論争最終報告、GM作物導入は当分不可能に

09.29 大気への二酸化炭素放出増加で海洋が酸性化、海洋生物に脅威の研究

09.29 カナダのBSEは未知の環境要因による自然発生、一頭では終わらないー研究者

09.29 英国:食品広告が子供の肥満を助長、食品基準庁が広告禁止等を検討へ

09.28 ブラジルの遺伝子組み換え(GM)大豆承認(highlight)

09.26 メキシコの輸入:相手国別シェア(%)

09.25 ブラジル、GM作物合法化か

09.25 フランス:工業畜産地帯ど真ん中での草地畜産ー自律的経営を目指して

09.24 FAO事務局長、WTO貿易交渉のために米国食料政策再考を要請

09.24 EU:砂糖部門等の改革に着手、多角的貿易システム死守の構え

09.22 モンサント、ブラジルの違法GM大豆輸出企業に補償を求める

09.22 タイ活動家、APEC会合に照準、米国とのFTAを厳戒

09.22 イギリス:GM作物フィールド実験評価報告を王立協会が拒否

09.22 メキシコ:6年ぶりの高失業率、中国企業には低いNAFTAの壁

09.22 日本:食品安全委員会、牛の脊柱は特定危険部位が妥当の結論

09.20 GM過剰依存による雑草の除草剤耐性発達に警告ー栽培慣行変更を

09.20 フランス:カンクン、「国の利益を損なうよりもまし」の農相、一息入れる暇はなし

09.20 フランス:蜜蜂大量死の原因はフィプロニルによる種子被覆処理と判明

09.19 農産物関税・数量制限譲許の「ロール・バック」をーヴァンダナ・シヴァ

09.19 ブラジル大豆生産が急増、アマゾン破壊に拍車

09.13 カンクン自殺韓国農民の1ヵ月前の叫び

09.10 カンクンWTO閣僚会合関連ニュース

09.08 鹿の慢性消耗病(CWD)の感染経路は圧倒的に水平感染―新研究

09.08 猛暑と干ばつで記録的森林火災、一層の予防・防火対策を―国連欧州経済委,03.9.8

09.05 米国大学研究者、世界のための米国新農業法の青写真document

09.04 猛暑と干ばつが穀物・食糧需給を直撃

09.03 欧州委員会、北オーストリアのGMO禁止要請を拒否

09.03 米国:農村コミュニティー救出のための「新ホームステッド」法案

09.02 フィリピン、WTO交渉の公式立場、農業補助金撤廃が最優先

09.02 WTO、エイズ薬等コピー薬輸出に合意、カンクンの運命?

09.01 中米諸国、米国とのFTA交渉で農業補助金相殺を提案へ

2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月

2002年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 12月 11月 10月 9月 8月

2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月

2002年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 12月 11月 10月 9月 8月