農業情報研究所

HOME グローバリゼーション 食品安全 遺伝子組み換え 狂牛病 農業・農村・食料 環境 ニュースと論調

What's New?

2003年12月

12.31 米国のBSE(第五報):米国農務省、BSE対応新措置発表、北米でのBSE再生産の可能性も高まる

12.27 米国のBSE(第四報):牛肉輸入再開条件に苦慮する日本政府―最低限何が必要か

12.26 韓国外交・貿易委員会、チリとのFTA批准法案を採択

12.26 米国のBSE(第三報):英国研究所、ワシントン州の牛をBSEと確定診断

12.26 米国のBSE(第二報):崩れる消費者の信頼、最大の心配は先進的機械回収肉(AMR)

12.24 米国のBSE(第一報):初のBSE発生か、影響は測り知れず

12.20 バングラデシュ:エビ養殖のために土地無し家族追い立て―営利主義がもたらす人権侵害

12.20 ブラジル:大豆がアマゾンを呑み尽くす―営利主義がもたらす環境破壊,03.12.20

12.18 CAFTA交渉妥結、コスタリカは離脱、米議会承認にも高いハードル

12.18 世銀報告書、メキシコのNAFTAからの利得は微小

12.17 フランス水政策改革、生産主義助長で汚染は減らずと緑の党

12.16 タイ農業・協同組合省、輸出拡大めざしてGM作物解禁に躍起

12.16 米国農務省(USDA)、ウシゲノム解析プロジェクト始動を発表

12.13 WTO農業交渉、EUとG20が再開で接近―G20会合

12.13 ノルウェー農協、モザンビーク農民から非GM大豆調達へ―WTO関税削減には反対

12.11 米国・中米諸国自由貿易協定―米議会承認は難航必至

12.10 ソウル大学チーム、狂牛病(BSE)抵抗性牛のクローニングに成功

12.10 温暖化防止会議、二酸化炭素排出削減植林ルールに合意―GM樹木も可

12.09 韓国、チリとの自由貿易協定(FTA)批准が危機に

12.09 EU規制委員会、Btコーン承認を拒否、論議は閣僚理事会へ

12.08 厚労省、国際カドミ食品残留基準の緩和を要求へ

12.05 英国土壌協会、有機農業・食品年次報告―躍進の影に失速の不安

12.05 米国農務省、遺伝子組み換え(GM)植物の環境影響分析ユニット設置へ

12.04 フランス食品衛生安全庁、GMスィートコーンBt11の承認に待った

12.03 EU農民、スーパーの支配的地位乱用を訴え大規模抗議行動を計画

12.03 フィシュラーEU農業委員、WTO農業交渉で加盟国の柔軟性を要請

12.01 小規模自作農民が食糧安全保障のカギ―「サイエンス」誌論文

2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

2002年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 12月 11月 10月 9月 8月