農業情報研究所

HOME グローバリゼーション 食品安全 遺伝子組み換え 狂牛病 農業・農村・食料 環境 ニュースと論調

What's New?

2004年3月

03.31 バイエル社、英国政府が承認したGMトウモロコシは英国では栽培しない

03.31 アンゴラがGM食品・種子輸入を禁止、食糧援助が危機に,

03.31 オーストラリア、GM食用作物導入は1州だけか?

03.30 米国:BSE飼料規制99.9%遵守の根拠はゼロ、検査は半数以下の企業だけ

03.30 水不足がタイ農業を脅かす―水不足には構造的要因

03.27 米国牛肉輸入部分解禁への性急な動き、米国BSE騒動とは何だったのか

03.26 世界のパン籠に迫るアジア大豆カビの脅威,

03.26 鳥インフルエンザ・ワクチンがウィルスの進化を加速―新研究

03.25 殺虫剤クロルピリフォス・ダイアジノン禁止で新生児体重が増加―米国の研究

03.25 地球の友とグリーンピース、EU諸国政府にGMライス輸入拒否を要請

03.25 フランス食品衛生安全庁、特定危険部位指定脊柱の牛月齢引き上げを拒否

03.24 EU、すべての輸出補助金撤廃を議論の用意、WTO農業交渉に弾みとなるか

03.24 オーストラリア:カノーラ大規模実験承認へ、GM汚染の責任を誰が取るのか

03.22 危険水域に近づいた米国牛肉輸入再開問題

03.20 タイ、高まるFTA批判、GM製品市場開放等FTAは国家主権を脅かす

03.20 プリオン病解明に光―プリオンの型が感染性に影響、二つの新研究

03.18 米国、BSE検査拡大へ、サンプル確保の保証はなし

03.17 米国、フルオロキノロン系抗菌剤の禁止に近づく

03.16 FTA、「直接支払いで農業を護る」?、欧米は重要部門の関税撤廃には応じない

03.12 米国FDA、筋肉増強補助食品「アンドロ」の取り締まりへ

03.10 英国、GMトウモロコシ商用栽培許可へ、批判轟々

03.09 EU、アンチダンピング・ルール改訂―構成国による制裁阻止が一層困難に

03.04 カリフォルニア・メンドシナ郡住民、GM作物栽培・動物飼育禁止を勝ち取る

03.04 (「世界のニュースと論調」から)フランス:1月の農産物生産者価格、2000年以来の最高水準に
    [注:危機的状況の養豚・酪農・ワイン部門]

03.04 米国・モロッコ、自由貿易協定(FTA)交渉妥結

03.02 EUの2003年BSE検査結果―BSE根絶への道はなお遠い

03.01 フィプロニル等殺虫剤論争が激化、バイエル社労組は「工業的」養蜂批判

2004年 1月 2月

2003年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 12月 11月 10月 9月 8月