農業情報研究所

HOME グローバリゼーション 食品安全 遺伝子組み換え 狂牛病 農業・農村・食料 環境 ニュースと論調

What's New?

2004年8月

08.31 バッタの地域郡で西アフリカに飢餓の危機 豪でもバッタとネズミが異常発生

08.31 ブラジル主要農産物が減産、干ばつで大豆は40%の損失

08.31 北米の異常低温と早霜、作物への脅威が広がる

08.31 雨続きのイギリス・デンマーク 穀物収穫が危機的状態に

08.28 この30年の地球温暖化は人間活動が原因 米政府が新レポート

08.28 中国、豚のH5N1感染「偶発例」を認める 豚→豚・豚→人感染の可能性の証拠はなし

08.28 WTO、EUのGMOモラトリアムで科学者の意見聴取へ 決定は延期か

08.27 大豆ブームがアマゾンを破壊 雨林は救えるか―二つの最新情報

08.25 欧州食品安全庁(EFSA)、7ヵ国のBSEリスクを評価 米国のリスク高まる

08.24 中国政府、豚の鳥インフルエンザ感染を否定

08.24 温暖化がキャンティ、カリフォルニアワインを脅かす 世界のワイン地図に大変動か

08.24 「改革」の利益 一朝で吹き飛ばす気象災害 新潟豪雨農林水産被害366億円

08.20 ソウル大学チーム、BSE抵抗性牛の大量クローニングに前進

08.19 欧州環境庁、気候変動の影響で報告書 適応戦略の必要性を強調

08.18 米国飼料業界、排除特定危険部位は脳と脊髄に限れ FDA交差汚染防止案に反対

08.17 干ばつで崩壊に向かうオーストラリア農村社会

08.17 中国浙江省、56年以来最強の台風、164人が死亡、損害額は2400億

08.17 ハリケーン・チャーリー、フロリダ柑橘産業に絶望的打撃

08.07 温暖化の科学とリスクコミュニケーション、予防原則なしの科学は無益

08.07 発症例皆無の遺伝子型患者にvCJD潜伏輸血感染発見、高まる人→人感染のリスク

08.05 米国農務省、BSE検査手続変更 スクリーニング検査陽性は二重検査後に発表

08.05 食品安全委、BSE対策で意見交換会、科学の名で消費者の要望に応えず

08.02 新潟荒沢岳、温暖化が促す雪渓崩壊で3人が生き埋め

08.02 WTO交渉枠組み合意、国内助成による米国農産物ダンピングは終わらない

2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月

2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月