農業情報研究所

HOME グローバリゼーション 食品安全 遺伝子組み換え 狂牛病 農業・農村・食料 環境 ニュースと論調

What's New?

2004年7月

07.31 タイ:実験施設から60kmの農場でGMパパイヤ発見、種子販売の疑いが濃厚

07.31 英国王立協会等、安全で適切に規制されたナノテクノロジー開発を勧告

07.31 プルシナー等研究チーム、感染性人造プリオン創出と発表

07.26 英国科学・工学アカデミー、ナノテクノロジーに警告 GM技術の教訓に学べ

07.26 USDAは「アグリビジネス産業省」、デタラメな米国BSE対策の根源 新レポート

07.24 ボルドー産、ブルゴーニュ産地方ワイン?AOCが消える

07.24 輸血によるvCJD感染第二例、遺伝子型は異型型 高まる多数の感染者潜在の恐れ

07.23 BSE日米実務レベル協議終了、検査と特定危険部位除去だけで安全なのか

07.22 欧州委員会、違法伐採と違法伐採木材貿易と闘う包括的措置を採択

07.21 危険な全頭検査症候群、緊急要する安全対策の全面的再検討

07.20 食品産業のナノテクノロジー利用急増、リスクも急増の警鐘

07.20 アマゾン森林焼き払いで、ブラジルがトップ10二酸化炭素排出国に

07.20 全米食肉輸出連合会、朝日新聞一面ぶち抜きの米国牛肉安全広告

07.19 食品安全委員会BSE対策見直し、結論を先延ばし、リスク評価は支離滅裂

07.15 タイ、鳥インフルエンザが拡大、ワクチン接種要求高まる 密輸ワクチン使用

07.15 米国農務省監査局、省のBSE検査を批判 省専門家は過去のことと一蹴

07.14 ヨーロッパ研究グループ、エイズ薬等生産GM植物開発を計画

07.14 新潟・福島でケタ外れの豪雨、緊急を要する自然災害対策見直しhighlight

07.13 全米穀物・飼料協会、FDAのBSE飼料関連規制パブリック・コメント延長を歓迎

07.13 台湾大洪水、山地住民の移住計画を促す 土木工学ではもはや住民を救えない

07.12 フランス:高名ワイン生産者・取引業者団体、ワインへのGMO使用禁止を要求

07.10 米国FDA、BSE感染防止ルール強化を発表、なお抜け穴、実施も何時のことか

07.09 日本各地、4人が熱中症で死亡、上陸果たし温暖化というテロリスト

07.09 鳥インフルエンザ、中国、タイ、ベトナムで再発生、高まるヒト→ヒト伝達の脅威

07.08 中国、今週の洪水等水関係災害死者288人に、3,100万haの農地に被害

07.08 中国:米生産13%アップの見通し、穀物生産退潮傾向は止まるか?

07.07 シンジェンタ社GM作物研究、英国から撤退、英国のGM作物開発は当面壊滅

07.07 アフリカの農業・食料生産、バッタが追い討ち、FAOが緊急援助要請

07.07 台湾の台風被害拡大、農業委員会が山地の農業開発規制強化へ

07.06 台湾、台風で21人死亡 1万人が孤立

07.06 中国広州、熱波で39人が死亡

07.06 欧州環境庁、異常気象に組織的対応求める、ドイツは洪水被害軽減法制定へ

07.05 タイのカドミ汚染、8歳の男児に腎臓移植の必要性

07.05 タイ市民グループ、オーストラリアとのFTAはタクシン首相の私益のため

07.05 農業による大気汚染防止、カリフォルニア州がサンホアキン・バレーで初の基準遵守を強制

07.05 コブウシにBSE、スイス連邦獣医局が初の発見

07.03 欧州委員会、有効な飼料禁止:第三国のためのガイダンス・ノート(改訂版)

07.02 多分、変異型ヤコブ病(vCJD)のフランス人が死亡、フランス7人目の犠牲者か

07.01 米国BSE:一次検査陽性第1号はシロと確認、だが第2号発見、擬似陽性はどれほど出るのか

2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月

2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月