農業情報研究所

What's New?

2006年10月

10.31 米国 1世紀前の犯罪・牛泥棒が完全復活 牛肉価格上昇に直接影響

10.31 韓国 輸入再開後第一弾の米国産牛肉が到着 農民団体が強く反発

10.30 韓国 米国産牛肉輸入再開へ 骨片の有無はX線で検査

10.30  ノルウェー 多雨のためにチェルノブイリ事故による羊の放射能汚染レベルが昨年の2倍以上

10.28 オーストラリア 干ばつで家畜飼料用穀物の輸入を計画 世界穀物需給に大きな影響

10.27 フィリピン農民 日比経済連携協定に抗議 彼らの土地が有害廃棄物投棄場になる

10.27 米国のバイオ燃料補助金 非効率的で、農業・食料・環境にも有害の恐れ

10.26 欧州議会 厳しいPFOS販売・使用規制案を採択

10.25 2050年 現在の生活スタイルを続けるには地球2個分の資源が必要ーWWF報告

10.24 カナダNPO 日常生活環境中の化学物質と発癌の関連性研究基金を立ち上げ

10.23 NZで公正貿易食品ブーム が、労働者の低賃金・酷使は変わらないと英国の報告

10.23 台湾 中国陽澄湖産上海ガニに発癌物質発見 産地は何の問題もないと怒る

10.23 ノーベル平和賞のユヌス・グラミン銀行総裁 すべての国の核武装に反対

10.21 英国スーパーの花卉がケニアの川を空っぽに

10.21 ロシア カナダ産繁殖牛の輸入を再開へ ロシアでBSE発生の情報もあるが・・・

10.21 欧州委員会 エネルギー効率行動計画を提案 2020年までにEUのエネルギー消費20%削減

10.21 EU 米国からの輸入長粒米すべてのGMO検査を義務化

10.20 クローン動物由来食品をめぐる米国の議論 倫理・動物福祉も考慮せよとのことだが・・・

10.19 フランス農業共済 パーキンソン病と農薬への職業的暴露の関係の究明へ

10.19 農村社会の変貌を伝える58年間にわたる中国一農村の会計簿

10.18 タイのコメ輸出業者 GMフリーの保証を政府に要請

10.18 国内29例目のBSE患畜にミルフードAスーパー 別に鶏豚飼料原料動物性油脂の成分規格違反も発覚

10.17 オメガ3脂肪酸の欠乏、ジャンクフードが暴力的犯罪行為を増やすー英米の研究

10.17 米国FDA 年内にクローン動物由来食品販売を許可 米紙が報道

10.17 輸入ハイブリッドコメ種子は”自殺種子” 種子交換運動を強めるフィリピン稲作農民

10.13 スイス最大手小売企業 GM飼料で育てられた動物の肉の販売停止へ

10.13  シンジェンタ、カナダ農業バイテク企業と組んで干ばつ耐性コーン・大豆開発へ

10.12 乳癌のリスク 農場で働いたことのある女性で高い 農薬が関連かーカナダの新研究

10.12 ブラジルの大豆畑で除草剤・グリホサート耐性雑草確認

10.11 欧州議会委員会 強力な化学物質規制(REACH)法案最終版を採択

10.10 メキシコ 米国産未経産牛の輸入再開へ 個体識別の確保が条件

10.10 鹿慢性消耗病 唾液を通して容易に拡散 血液でも伝播ー米国の新研究

10.09 オーストラリアの米、過去最高の価格保証 干ばつが迫る米産地移動

10.04 今世紀末 地球の30%が極端な干ばつで農業も居住も不能になるー英国の新研究

10.02 薬品生産GM米開発企業・ヴェントリア 加工施設建設でカンサス州と合意

10.02 持続可能な農業を追求するフランス小農民 公正なCAPを求めて断食闘争

2006年 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月