農業情報研究所

What's New?

2006年7月

07.31 台湾議員 米国産牛肉安全性確保のために米国・主要輸入国消費者の”連合”を

07.29 フランス 相次ぐGM作物実験許可取り消し 研究開発に司法の壁

07.28 米国最大の農業者団体 最低1年の農業補助金維持を求める

07.28  米上院委員会 ペルーはFTA発行前に米国産牛肉輸入を全面再開せよ

07.28 欧州委 休耕地での飼料生産許可を提案 拡大・深刻化する欧州熱波の影響

07.27 米国 ハーバードの狂牛病リスク評価でダウナーカウ禁止の最終ルールが混迷?

07.27 カリフォルニア 熱波による死者が83人に 乳牛は死に、果樹・野菜にも打撃

07.26 GM・Btワタ導入で標的外害虫が増加 Btワタ農民に経済的損失ー中国での新研究

07.26 東アジアは記録的豪雨 欧米は記録的猛暑 温暖化の影響への備えはなし

07.25 インド 公的に育成されたGM作物7種 2〜3年中に商業栽培の見通し

07.25  ドーハ・ラウンド凍結 新たなアプローチへの機会ー米国農業・貿易 政策研究所

07.24 ヨーロッパの食品産業界 アマゾンの違法栽培大豆は使用しない

07.24 猛暑のフランス 政府が基準水温を上回る原発冷却水排水を容認

07.22 英国 最新のフードマイレージ指標発表 食品輸送による温暖化ガス排出が加速

07.21 南アフリカ ゲイツ財団支援の栄養強化GMソルガム実験を拒否 野生種汚染の恐れ

07.21  米国 狂牛病サーベイランス計画縮小へ 米国の狂牛病は「歴史」の闇に

07.20 細分900万地域の2025年世界人口予想地図 自然災害のリスク軽減への貢献に期待

07.20 閉経症候群治療製品・ブラックコホシュに肝臓障害のリスク 英国当局が規制強化

07.19 バイオ燃料ブームが食料危機と穀物輸入国の政治的不安定を生む レスター・ブラウン

07.19 農水省 GM作物を長期栽培しても環境への特段の影響はない 根拠不確かな結論

07.18 イングランド南西部 38.5℃を超える史上最高気温の予想 今後は常態化と専門家

07.17 アマゾン流域 昨年に続く深刻な干ばつの兆候 森林破壊で恒常化 の恐れ

07.17 インド・ケララ州政府が有機農業奨励計画 多くの生産者団体が潜在市場に期待

07.15 インド最高裁 あらゆるGM作物の導入禁止を政府に求める通知

07.15 カリフォルニア州 ピレスロイド系殺虫剤の規制強化へ 深刻な水系汚染を回避

07.15 日本の閣僚 農産物上限関税受け入れの用意 欧州委員会副委員長が明かす

07.15 米国産七面鳥肉等の積荷中に牛肉加工品混載 米国の輸出管理はどうなっているのか

07.14 アイガー東壁の巨大な岩塊が崩落 温暖化による氷河の融解が誘発?

07.14  バングラデシュの米が高濃度砒素汚染 地下水に代わる代替灌漑水の確保が急務

07.14 カナダ 50ヵ月齢の乳牛の狂牛病確認 米国も感染源調査に加わる

07.13 インド 今月にもGMナス販売承認か 初のGM食用作物承認の動きに高まる懸念

07.13 WTOルール交渉グループ 地域貿易協定のWTOルールとの整合性評価手続に合意

07.12 食料作物原料のバイオ燃料 温暖化抑制への寄与は少さく、食料不足も招くー米国の研究

07.11 カナダ 新たな狂牛病の疑い カナダ産牛のリスク再評価が必要ではないのか

07.08 米国研究者 血液検査によるプリオン病早期発見の可能性を示唆 実用化には難関

07.08 米国西部の森林火災急増は地球温暖化が原因 温暖化加速の要因にもー米国の研究

07.06 フィリピン議会委員会 バイオ燃料促進法案を採択 食料不安を助長する恐れ

07.05 中国農業は化学肥料・農薬過剰使用で環境を悪化させているー中国専門家が警告

07.05 カナダ生まれの牛の狂牛病7例目確認 米国のサーベイランスの有効性が疑われる

07.04 インド GM作物承認を”イベント・ベース”に変更 承認過程を大幅に短縮

07.04 英国土壌協会 牛肉残留成長ホルモンの新たなリスクで警告 検査強化も要求

07.03 国連開発計画 アジア途上国は農業を重視 安価な輸入食料依存を減らさねばならない(資料紹介)

07.01 カナダで新たな狂牛病発生の疑い 交雑種肉用牛

07.01 フランス 農薬のリスクを減らす06-09年行動計画 危険な農薬の販売量の半減を目指す

2006年 1月 2月 3月 4月 5月  6月

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月