農業情報研究所

What's New?

2008年12月

12.27 メキシコ 米国からの食肉輸入を停止 米国の原産国表示義務化に抗議

12.26 EU再生可能エネルギー利用促進指令のバイオ燃料持続可能性基準(仮訳)(12.27改定)

12.25 更新:世界における新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)患者数(2008,12.1現在)

12.22  スイス連邦素材科学技術研究所(empa)の2007年バイオ燃料ライフサイクル評価の概要

12.22  翻訳:2008年FAO食料農業白書第1部(バイオ燃料)序章と目次(図表とコラムの目次を含む)

12.22 EU 高度有毒農薬を禁止 空中散布も禁止 新農薬法制定へ

12.20 EU再生可能エネルギー利用促進指令採択 ブラジルエタノール業界が安堵の声

12.20 GMバクテリアで自然の限界を超える高エネルギーバイオ燃料 米研究者

12.19 米国 前アイオワ州知事の農務長官指名だが バイオ燃料への期待は非現実的,

12.17 米国 エタノール−トウモロコシ生産拡大で害虫天敵が減少 大豆生産に多大な損害

12.17 「大分キャノンの失業者救え 農業 受け皿に」 地方政府と農業の出番

12.16 西オーストラリア政府 中東諸国の農地投資を歓迎 激化する農地売込み合戦

12.13 伊藤忠 ブラジル・セラード潅木地帯でエタノール生産 環境に優しい?

12.13 ブッシュ政府 絶滅危惧種保護法を骨抜き オバマ大統領就任前 環境法改悪ラッシュ

12.12 フィリピン 豚からエボラ出血熱ウィルス アフリカの致死的な株とは違うが・・・

12.11 EU、バイオ燃料の持続可能性確保で欧州議会案から大きく後退,

12.11 英国 BSE検査を義務付けられる牛の最低月齢を48ヵ月に引き上げ

12.10 生態工学はGM作物よりも安価で有効な害虫防除長期戦略を提供

12.05 EU GMOリスク評価で加盟国の役割を強化 GMOフリーゾーンも可能に

12.02 マレーシア バイオディーゼル生産能力拡大へ 5%混合義務化で利用促進

12.01 COP14 農水省が堆肥増投による温暖化ガス削減を提案 堆肥源はどこに?(意見)

2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2007年 1月 2月 3月 
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月
2006年
 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2005年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年
 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月