農業情報研究所

What's New?

2007年11月

11.30 バイオディーゼルで温暖化ガス減少 パームオイル原料では逆効果 豪研究機関

11.30 (更新)狂牛病報告件数フランス 世界

11.30 (更新)世界における新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)患者数

11.28 独農相 GMO承認手続に疑念 新規承認停止を主張 EUのGMO政策に転機か?

11.28 豪2州 GMカノーラ商業栽培のモラトリアム解除へ

11.28 欧州委 穀物価格高騰で輸入関税停止と豚肉輸出補助金導入を提案

11.26 EU環境担当相 二種のGM(Bt)トウモロコシ栽培禁止方針を公に確認

11.22 欧州委のCAP健診 大農場援助削減 気候変動等新課題で農村開発予算大幅増

11.22 殺虫性GMトウモロコシの急拡大 米国生産者団体が害虫の抵抗性発達に危機感

11.20 タイ 洪水・干ばつ・塩害・病害虫耐性イネを開発中 GM技術は無用と研究者

11.19 豪州BD工場 小規模スタートが生き残りのカギ 輪作菜種で地域農家トラクタ燃料

11.19 オメガ3脂肪酸を生産するGM植物 これは菜種ですか それ とも魚ですか

11.19 豪州の08年米生産 水不足でたったの1.5万トン 米輸出大国が輸入国へ

11.19 米国新農業法 年内成立は困難か 2002年農業法1年延長の声も

11.16 豪最大のバイオディーゼル工場、原料=パームオイル価格好高騰で生産撤退

11.15 土壌有機物増やして温暖化抑制 農林業廃棄物からのバイオ燃料生産は?

11.15 マレーシア パームオイル高騰でバイオディーゼル産業はなお”森の中”

11.14 ウィスコンシンのバイオディーゼル工場建設 大豆油高騰で建設中断

11.13 大豆価格高騰でカーギルが投資する米国バイオディーゼル工場が破産

11.13 シンジェンタ エタノール生産用の糖化酵素内臓トウモロコシ 全廃棄物エタノール化への第一歩

11.12 中国重慶市のカルフール 価格高騰の食用油特売に人々が殺到 死者3人の惨事

11.12 インド農民の自殺が急増 97−05年に15万人 商業・換金作物農業地帯に集中

11.12 オーストラリア最大の食品会社 GM作物禁止解除反対 競争力喪失を恐れる

11.09 インドネシア林業会社 エコラベル認証にためらい 韓国・日本が主要販売先で利益なし

11.08  インドネシア パームオイル企業が引き起こす泥炭地大火 住民の通報に何の咎めもなし

11.07 中国 食用油不正値上げ業者に高額罰金と営業許可取り消しの厳罰

11.07 ADM社 エタノール価格低下と原料価格上昇でコーン加工副産物部門利益が半減,

11.06 中国政府 食用油メーカーの値上げに縛り 国の全体的利益に留意せよ

11.06 気候変動との戦い、大多数が個人的犠牲の用意 環境税も条件次第 BBC世界世論調査

11.03 ロシア 大豆油等食用油の輸入関税引き下げへ インフレ抑制のため

11.03 生物多様性が草地の収量を高める ヨーロッパの大規模実験

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

2006年 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月