農業情報研究所

What's New?

2008年6月

06.30 仏・欧穀物収量の10年来の低迷の原因は土壌有機物欠乏?―フランスの研究

06.28 飼料コスト高騰で米国食肉大手が軒並み事業縮小 工場畜産に転機?

06.28 更新:世界における新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)患者数

06.28 カナダ 最新のBSE牛は5歳 フィードバンから5-6年後の生まれ

06.27 フィリピン 肥料価格高騰でトウモロコシ減産の予想 農家が肥料を買えない

06.27 米国2社 BSE特定危険部位を含む恐れのある牛の生の頭を回収中

06.24 カナダ 13例目のBSE発見 アルバータでは新たに24例の鹿慢性消耗病

06.24 米国通商代表部 米国産牛肉輸入に関する韓米追加交渉結果を公表

06.23 ベトナム 米輸出奨励へ 豊作予想で生産者米価下落を恐れる

06.21 米国牛肉産業 韓国向け輸出牛肉の月齢政府検証を要請 安全だが消費者が大事

06.20 フィリピン農民もトラクタから水牛へ 石油離れで持続可能な食料生産システムに

06.19 携帯電話は危険 12歳以下の子供には常時持たせるな 国際科学者アッピール

06.19 豪州干ばつは2013年まで続く 死に絶えるマレー・ダーリング水系生態系

06.19 ベトナム 米輸出契約再開も最低輸出価格設定 米価低落の希望を打ち砕く

06.18 ドイツ研究機関 携帯電話に癌のリスクなし ただし子供の常時携行は止めさせよ

06.17 米国エタノール大手 原料価格高騰 で新設工場の生産開始を延期 工場畜産破滅の予兆?

06.17  更新:米国燃料エタノール統計

06.16 バイオエネルギー 地球の持続可能な最大生産能力は世界エネルギー消費の5%

06.14 EU 米国バイオディーゼルの補助金・ダンピング調査を開始

06.13 中西部洪水で米国エタノール大手の株価が下落 大部分の中小生産者は数ヵ月中に撤退の観測

06.13 EU 土壌と気候変動の関係でハイレベル会合 土壌有機物減少に危機感

06.12 タイ 燃料価格高騰で水牛耕が復活

06.10 中国南部大雨 農業生産に重大な損害の恐れ 世界食糧増産見通しに暗雲

06.07 世界各国のバイオ燃料生産量(統計)

06.05 六ヶ所村核燃料サイクル施設の直下 に活断層の研究 M8の地震の可能性も

06.04 外来作物偏重が飢餓の根源 食料安全保障には在来食料が不可欠―ケニア研究者

06.03 食糧危機の最中に穀物で豚・鶏を養う肉骨粉禁止は”非道徳” EFSA長官

06.03 米国食肉大手 韓国向け牛肉に月齢区分表示の意向 韓国消費者の不安に対応

2008年 1月 2月 3月 4月 5月
2007年 1月 2月 3月 
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月
2006年
 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2005年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年
 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月