農業情報研究所

What's New?

2011年5月

05.31 中国 厳しい干ばつで食料価格が急騰(世界食料日誌)

05.31 中国 ビスフェノールA(BPA)を含む哺乳瓶の製造・輸入・販売を禁止へ

05.30 農地浄化を願うなら、まずは山河の放射性物質汚染調査から

05.30 日・EU経済連携協定交渉開始に合意?事前協議で破談の恐れも

05.29 米国原発プールにぎゅう詰めの使用済み核燃料 アメリカ人に福島以上の脅威 米研究機関

05.28 ブラジル下院 アマゾン森林破壊”促進”法案を可決 アグリビジネス促進で森林破壊が加速(今日の話題)

05.25 農水省 放射性物質汚染農地の除染・改良実証試験へ 奇々怪々の「生物学的」除染方法

05.24 秘密主義と圧制が健康と地域を崩壊させる―本日の原発事故関係内外報道集のハイライト

05.20 ナノ粒子が小麦の成長と土壌酵素の活動に悪影響 中国チームの新研究

05.20 困ったこと 「ヒマワリ作戦」に高校生集結

05.19 若松丈太郎著 ・『福島 原発難民 南相馬市・一詩人の警告 1971〜2011年(著書紹介)

05.18 管首相 核燃サイクル「白紙」 原発やめない 「大量にプールに詰まっている」と知らなかった使用済み核燃料どうするの

05.18 FAO バイオエネルギーの便益と食料安全保障への影響を評価する新たなツールを発表

05.17 干ばつのフランス 原発停止でブラックアウトの恐れ

05.14 西欧を襲う記録的干ばつ 世界穀物市場にまたも大波か(今日の話題)

05.14 絶対にやってはならない 菜種等による放射能汚染土壌の浄化現地実験 汚染拡大・深化の恐れ

05.14 口蹄疫=韓国、原発事故=日本の輸入増大で米国内牛肉価格が急騰(世界食料日誌)

05.13 米国委員会 使用済み核燃料の地上貯蔵勧告か

05.13 東電 福島第一原発1号機のメルトダウンを認める 収束の日は来るのか

05.12 世界で生産される食料の3分の1、穀物生産量の半分以上が棄てられている FAO委嘱の新研究

05.12 ドイツ倫理委員会 2021年までの全原発閉鎖を勧告 省エネと代替エネルギー開発がドイツ経済に利益

05.11 2000年代の韓国食品物価指数 OECD・G7平均を大きく上回る 国際分業の成果は?

05.10 韓国で原因不明のウイルス性肺炎が続発 初の死亡も確認 患者は出産前後の女性に集中

05.10 浜岡原発一時停止は決まったが 安心はまだ早い

05.09 日米共同でモンゴルに核廃棄物処理場計画 国内で困れば貧しい国を金で買う

05.09 神隠しされた街

05.07 農水省 放射性物質汚染農地の浄化技術確立へ 表土除去やヒマワリ等による吸収というが・・・

05.07 浜岡原発全面停止 安全・安心には程遠い 防潮堤完成までに大津波がきたら東電福島と同じこと

05.06 口蹄疫 発症後半日までは感染性がない 感染拡大防止のための発症前殺処分は不要? 英国の研究

05.06 原発事故 国は率先して除染を モニタリングと基準押しつけだけが能ではない

05.02 ウガンダ 食料価格高騰 ついに死者まで出る暴動に(世界食料日誌)

2011年 1月 2月 3月 4月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月

2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月
2006年
 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2005年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年
 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月