農業情報研究所

What's New?

2010年3月

03.29 オイルパーム栽培は先進国の大規模農業より持続可能性で勝る マレーシア環境大臣補

03.23 スイッチグラス等次世代バイオ燃料原料植物寄生センチュウ バイオマス収量を減らす恐れ

03.20 人口増加→農地拡大・森林減少で50年以内に国土の80%以上が砂漠に ウガンダの予測

03.19 ネスレ インドネシア金光集団からのパームオイル調達を停止 雨林・泥炭地破壊の恐れ

03.19 野菜や魚は天から降ってきた? 『家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇』を読んで

03.18 日本 モザンビーク農業開発協力を本格化 アフリカ農地争奪戦で一角確保?

03.17 スーダン政府 中国企業に1万ヘクタールの小麦・トウモロコシ生産用地

03.16 ニューヨーク最貧困地域 飢餓と肥満は栄養不良というコインの両面 同一家庭、同一人に同居

03.13 食料自給率50%達成のための小麦・大豆等生産目標 荒唐無稽な農水省素案

03.11 ケニア 市場、輸送路、保管施設の欠如で大量の収穫後損失 トウモロコシは畑で腐り 牛乳は廃棄

03.10 中国のCO2排出の4分の1が米欧等海外の消費から 生産者と消費者の排出責任共有を 米国の研究

03.09 オーストラリア 狂牛病発生国からの牛肉輸入解禁を撤回 リスク分析をやり直す

03.09  (更新)世界における新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)患者数

03.06 インド・グジャラートのBtワタがワタアカミムシに効かない モンサント Bt毒に対する抵抗性発達を初めて認める

03.06 EUバイオ燃料政策 世界の貧しい消費者の飢えにつながる恐れ EU自身の影響研究

03.03 EU 工業用遺伝子組み換えジャガイモの栽培を承認 フランス、イタリア等で拒否反応

03.02 除草剤・アトラジンがオスガエルを「機能的には完全なメス」に変えた 米国の新研究

03.02 インドネシア 森林内での鉱業、インフラ開発を促進 保護林内での鉱業活動も許す

03.01 スウェーデン、禁止農薬を使って生産されたブラジル大豆飼料を輸入 ラジオニュースが暴露

03.01 土壌中の虫の数が急増するも、種類は減少 土壌は汚染や気候変動に脆くなる? 英国の研究

03.01 中国南西部が厳しい干ばつ 北部にも広がり始める,10.3.1(2月21日にトップぺージに掲載した記事の再掲)

2010年 1月 2月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月

2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月
2006年
 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月

2005年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年
 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月