農業情報研究所農業・農新・食料

食糧問題

資料

食料不安が促す外国農地取得―主要例一覧,08.11.22

世界食料日誌

2008〜2012年 2013〜 

ニュース  

トウモロコシ・大豆高騰 数年は続く “ミニ・スーパーサイクル”の始まり?,21.6.19

穀物・大豆価格高騰 世界食料危機再来?コメ余りの日本は心配なし、21.2.6

記録的世界生産予測で主要輸出国の小麦価格が軒並み低下 米農務省,20.7.12

新型コロナ オーストラリア農家婦人が立ち上げた食品ネットワークが大人気,20.5.23

ロシア 71日まで穀物輸出停止を発表 米欧小麦先物価格は下落,20.4.28

新型コロナと世界小麦市場 価格は“ノーマル”に,20.4.16

新型コロナ 米欧の小麦先物相場が急騰 コーンは燃料エタノール需要減で低迷,20.3.26

新型コロナウィルス余波 世界食料市場に大波,20.2.18

生物多様性喪失が世界食料生産を脅かす FAOが警告,19.2.24

世界飢餓人口8億2100万人 気候変動で10年前の水準に逆戻り,18.9.12

世界的干ばつ 世界小麦生産が5年来最低に 小麦争奪世界戦争が始まる?,18.7.31

食料安全保障のためのG7農相会合 「食料自給率向上」の文言なしの新潟宣言,16.4.25

シカゴ穀物が急騰 乱高下時代突入か 円安と重なる日本の食料価格は危機的レベルに?,15.7.1

異常気象 エル・ニーニョ 俄かに波立つ世界穀物市場 乱高下時代再来?超円安で食料危機も(世界食料日誌),15.6.27

世界穀物在庫が15年来の最高に 世界食料価格指数は4年来の最低 日本のみが高騰は何故?,14.9.13

日本の食料高騰―そのA―私の間違いでした,14.8.16

日本のみ 急騰する食料品価格 円安、消費税 それでも動じない?日本人,14.8.14

豚流行性下痢が大流行 食卓を脅かすのは消費税増税だけではない,14.3.29

ウクライナの混乱 世界穀物地図は再び米国頼みに?,14.3.6

ロシア軍クリミア進出で国際穀物価格が急騰の兆し 日本も安閑としていられない,14.3.5(3月6日 脱字訂正)

食品の大量のロスと廃棄が貧困削減を妨げる 世銀報告,14.2.28

工業的農業では世界人口を養えない 米大学研究者の新たな統計的研究,13.12.23

肉食とバイオ燃料をやめれば新たに40億人を養える ミネソタ大学の新研究追補:世界の牛肉消費量グラフ

肉食とバイオ燃料をやめれば新たに40億人を養える ミネソタ大学の新研究,13.8.15

米国務省 モンサント最高幹部に「世界食料賞」 怒り心頭のニューヨーク・タイムズ・コラムニスト,13.6.27

世界で生産される食料の半分が捨てられている 食料生産のためのエネルギーもと土地も水も無駄使い(世界食料日誌),13.1.12

輸出販売・エタノール生産の不振でトウモロコシ先物が低迷 だが,12.12.19

インドの小麦輸出が急増 シカゴ相場は急降下したが・・・シカゴ商品取引所小麦・・先物 相場の推移のコメント),12.12.13

ウクライナ 干ばつで穀物が大幅減収 水不足に弱いトウモロコシは去年の75%(世界食料日誌:10月29日最終改訂)

ウクライナ農相 11月15日からの小麦禁輸を表明 国際社会は輸出国の禁輸を制止できるのか,12.10.26

アメリカ干ばつよる国際穀物価格高騰でマラウィが食料危機?(続),12.10.16

アメリカ干ばつよる国際穀物価格高騰でマラウィが食料危機?,12.10.15

シルバFAO事務局長 伝統食品回帰が有効な国際食料品価格高騰対策,12.10.9

アメリカ干ばつで世界食料危機?否、畜産と肉食文化の危機だ(意見・論評),12.9.29

干ばつによる穀物不作 アメリカだけではない ロシアでも高まる懸念(世界食料日誌),12.7.28

世界食料危機再来?,12.7.19

FAO 持続可能な農業への転換と食品廃棄の削減で世界人口を養うことができる,12.6.1

世銀・IMF 食料・栄養に関する開発目標ために一層の貿易自由化を(世界食料日誌)

健全な食品と農業のためにローカルな食料システムを 米科学者と国連報告官 TPPなど論外,12.3.12

「農産物市場情報システム」(AMIS)第1回リポート(世界食料日誌),11.11.11

ウクライナのトウモロコシ輸出が倍増の予測 米国トウモロコシの価格上昇に歯止めの可能性(世界食料日誌),11.9.3

食料価格高騰の元凶は米欧のバイオ燃料 「中国・インドの爆食」神話を打ち砕くFAO報告書,11.8.3

米農務省の需給予測に振り回されるシカゴ(世界)穀物相場(世界食料日誌),11.7.14

世界小麦価格暴落の翌朝 大手パンメーカーがパン出荷価格値上げ 世界穀物市場に転機?(今日の話題),11.7.2

トウモロコシが史上最高値に 小麦を上回るシカゴ商品取引所穀物等先物相場(期近):最新260取引日のコメント),11.6.11

世界で生産される食料の3分の1、穀物生産量の半分以上が棄てられている FAO委嘱の新研究,11.5.12

FAO世界食料価格指数 2ヵ月連続で史上最高記録更新 今世紀前半は高値が続くとの予想も,11.3.4

1月のFAO食料価格指数 史上最高に 自由貿易国家・韓国の食料インフレはOECD No2,11.2.4

2010年12月のFAO食料価格塩数 史上最高に(世界食料日誌:11.1.6)

世界食料品価格が急騰 2008年食料危機時を超える恐れも,10.12.2

FAO 作物生物多様性 使わなければ失われる COP10は何のため(世界食料日誌:10.11.1)

土壌劣化、工業化・都市化、環境保全、ランドラッシュが食料への権利を脅かす ドシュッテル国連特別報告官,10.10.23

夏の炎天で米国の米収量と精米歩合が低下 米価が急騰の恐れ アメリカ米生産者協会(世界食料日誌:10.10.12)

米欧の不作で粗粒穀物が供給不足に 米農務省予測が急変 シカゴ穀物等先物相場はストップ高,10.1.11
(10月10日掲載の「今日の話題」<トップページ>から転載)

ロシアの干ばつ ついにモザンビークの食料暴動にまで発展 ロシアは穀物輸出禁止を延長(世界食料日誌:10.9.3)

USDAが世界穀物需給最新見通し 世界の小麦供給基盤は盤石か,09.8.13

FAO 収穫後損失が飢餓を重大化 投資と訓練で損失は劇的に減る,09.11.4

GM技術は世界を飢餓から救えるか ニューヨーク・タイムズの問いに世界の6人の識者が答える,09.10.29

クリントン国務長官 飢餓との闘いでGMが決定的役割 食料増産を助ける米国の主要手段,09.10.17

アルゼンチン 干ばつで1世紀来初めての小麦世界市場から撤退の可能性,09.6.29

ガーナで米価が”天文学的”高騰 日本では政府輸入米でエタノール生産,09.4.24

G8農相会合 富裕国による貧しい国の土地・資源収奪を助長?,09.4.20

マダガスカル新大統領 韓国大宇の食料生産進出計画は棚上げ,09.3.20

2009年世界穀物生産は大幅減 国内食料品価格は高止まり―FAO最新見通し,09.2.13

米投資家 スーダン軍閥を通して40万fの食料・燃料作物用地を確保,09.1.12

西オーストラリア政府 中東諸国の農地投資を歓迎 激化する農地売込み合戦,08.12.16

カンボジア アジア・中東諸国と土地協定交渉 農業投資期待で無償貸与?,08.11.21

韓国大字のマダガスカル農地投資 ”明らかにネオ・コロニアルに見える”―FT紙,08.11.20

韓国大宇 日本畑地総面積の6割以上の食料生産農地をマダガスカルに確保,08.11.19

400万人が飢えるジンバブエ WFPが資金不足で援助食糧配分量を削減,08.11.12

世界食料情勢 穀物大増産も食料危機は深化の恐れ FAO最新食料見通し,08.11.7

金融危機が農家を直撃 食料危機を悪化させる恐れ,08.10.28

地表オゾン増加が世界食料安全保障を脅かす 英国ロイヤル・ソサイエティの新研究報告,08.10.7

FAO事務局長が食料”新植民地主義”に警告,08.8.25

途上国食料危機 輸入食品に代わって需要が増える地域伝統食品の価格も急騰,08.8.2

ロシア 半独占国家穀物貿易会社設立を計画 食料を外交の武器に,08.8.2

G8 食料輸出規制撤廃を 中国やインドは国内で暴動が起きてもアフリカの暴動を防げ?(08.7.9)

洞爺湖サミット直前 インドがトウモロコシ輸出を禁止,08.7.4

外来作物偏重が飢餓の根源 食料安全保障には在来食料が不可欠―ケニア研究者,08.6.4

食糧危機の最中に穀物で豚・鶏を養う肉骨粉禁止は”非道徳” EFSA長官,08.6.3

食料・水問題の解決には食料損失・廃棄の削減が決定的に重要ー新研究,08.5.26

OECD/FAO2008-2017年農業見通し 食料価格は予測期間を通して高止まり,08.5.23

欧州委 世界的食料価格高騰対策案を採択 バイオ燃料利用目標は堅持,08.5.21(5.23追補

農業・開発専門家 アフリカ農民への種子援助の再考を要請,08.5.15

キューバ農民 農業生態系重視 伝統農法の回復で食料生産に大変革,08.5.15

食料危機、独農相が域内優先で仏農相に呼応 英のCAP解体要求は”たわごと”,08.5.12

専門家 豪州東部の干ばつは永久化の恐れ 世界から一つの穀倉地帯が消える?,08.5.10

中国政府 国内企業の外国農地取得支援を計画 食糧安全保障確保のため,08.5.9

食料品価格高騰がバルチック海の水質を悪化させる恐れ(08.5.8)

米国と中国・インドが食料価格高騰で論戦へ(085.4)

中国の食肉消費増大で2010年には世界穀物在庫が空っぽに 新研究,08.5.2

米議会 補助金削減なしの新農業法に合意 ドーハ・ラウンドで食料危機は止まらない,08.4.29

食料危機の悪循環が始まる?森林破壊で農地拡大 藁のバイオ燃料化で痩せる土地,08.4.27

ベトナム 農地の非農業用地転換を”最小限”に 食料安全保障と大量の離農に懸念,08.4.22

FAO 価格高騰による食料難に警鐘 IRRIも、米価格高騰は当分続きそう,08.04.12

中国 バイオ燃料生産増加が食料品価格を直撃 食料安全保障の暗雲,06,12.12

東アフリカの干ばつ ”人道的破局”の恐れ WFPとアクサが世界初の干ばつ保険契約,06.3.8

干ばつで飢餓寸前のエチオピア農牧民 FAOが緊急支援を要請,06.2.16

米議会 食糧援助改革を拒否 WTO農業交渉妥結はさらに遠のく,05.9.24

FAO、干ばつと砂漠バッタによる西アフリカの食糧不足に警告,05.5.11

小規模自作農民が食糧安全保障のカギ―「サイエンス」誌論文,03.12.1

猛暑と干ばつが穀物・食糧需給を直撃、03.9.4

イギリス:環境相、アフリカへのGM食品援助強制に怒り,02.12.3

EU:欧州委員会、ひも付き援助全廃を提案,02.11.20

南部アフリカ:飢餓と遺伝子組み換え食糧援助の狭間で,02.8.29

アフリカ南部:1,000万人に飢餓の脅威,02.6.4

アフリカ南部:世界食糧計画、危機的な食糧不足に警告,02.4.27